ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて – スクウェア・エニックス

「――そして、勇者は悪魔の子と呼ばれた」
国民的RPGドラゴンクエストシリーズの最新作。PS4とは別にニンテンドー3DSでもゲームソフトが同時発売されていますが、基本となるストーリーは同じです。レトロなドットスタイルで遊びたい方は3DS版、グラフィックを重視したい方はPS4版がおすすめです。
戦闘システムは、シリーズ伝統のコマンド式ターンバトルを採用。自分が行動するまで敵も動かないため、じっくりと作戦を考えられます。また、本作では新たに「スキルパネルシステム」を導入。レベルアップなどで取得できるスキルポイントを使って、ワザを覚えさせたり、ステータスを上げたりできます。同じキャラでも、育成によってまったく違う戦闘スタイルになるのが魅力です。
昔ながらの”ドラクエ感”を守りつつも、遊びやすいように細かい部分が改良されている『ドラゴンクエストXI』。ドラクエシリーズをまだプレイしたことがない方はもちろん、かつて勇者だった方もプレイしてみてはどうでしょうか。

序盤〜中盤のおすすめパーティ
Game8のドラクエ11攻略班のおすすめパーティ編成を紹介します。パーティメンバーが7人になった段階でのおすすめパーティを掲載します。
MP節約&錬金進行パーティ
主人公 | カミュ |
シルビア | マルティナ |
おすすめAI
- 主人公:バッチリがんばれ
- カミュ:めいれいさせろ
- シルビア:バッチリがんばれ
- マルティナ:ガンガンいこうぜ
パーティ解説
ストーリーでMPの枯渇に悩みたくない人や、錬金を利用してその時その時の最強装備をそろえながら進行したい人におすすめのパーティです。
カミュは「ぬすむ」をとりあえず連打して、主人公やマルティナのような物理アタッカーで相手を殲滅していきます。ボス戦では、カミュをロウと入れ替えて戦いましょう。
ボス戦用パーティ
主人公 | ロウ |
シルビア | マルティナ |

おすすめAI
- 主人公:バッチリがんばれ
- ロウ:バッチリがんばれ
- シルビア:バッチリがんばれ
- マルティナ:ガンガンいこうぜ
パーティ解説
命の大樹までのパーティはこのパーティで安定しますね。主人公とマルティナが主要の攻撃役、ロウが回復役、シルビアが攻撃と補助です。混乱や魅了などの厄介な状態異常は、シルビアの「ツッコミ」で解除できます。
![]() |
ねんどろいど Fate/Grand Order セイバー/アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕新宿Ver.&キュイラッシェ・ノワール ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 新品価格 |