タブレットとは
タブレットとは、一般的に板状の持ち運びができるデバイスのこと。普段、私たちが使い慣れているスマートフォンと違って、タブレットはおもに7~13インチと画面が大きく扱いやすいのが特徴です。 画面が大きくなると一度に得られる情報量も多くなるため、ネットサーフィンや電子書籍などが快適に楽しめます。また、迫力ある映像が見られるのもタブレットの魅力なので、動画やゲームを楽しみたい方にもおすすめです。
OSの違いをチェック
Windows(Microsoft)
Windowsはマイクロソフトが提供するパソコンで、お馴染みのオペレーティングシステム。Word・Excelなどのオフィスソフトとの互換性があるのはもちろん、普段パソコンで使っているWindows用のソフトウェアをそのまま使えるのが最大の特徴です。
キーボードやマウスを繋げればノートパソコンのようにして使うことも可能なので、1台あればプライベートからビジネスユースまで幅広く使えます。
Android(Google)
Androidはグーグルが提供するモバイルオペレーティングシステム。誰でも無償で使えるオープンソースなので、多くのメーカーがタブレットのOSに採用しています。機能やデザインの選択肢が多く、自分のニーズに合わせて最適なモデルを選べるのが大きな特徴です。
低価格モデルのラインナップも充実しているため、コストパフォーマンス重視でタブレットを選びたい方にもおすすめです。
iPadOS(Apple)
iPadOSは2019年9月にリリースされたモバイルオペレーティングシステム。アップルが発売するタブレット端末の「iPad」に最適化されており、2つのアプリを同時に起動できる「Sprit View」や、パソコンのサブディスプレイとして使える「Sidecar」など、便利な機能が充実しています。
シンプルで操作がしやすいユーザーインターフェイスを採用しているのも魅力なので、タブレット初心者にもおすすめです。
画面サイズをチェック
7~8インチ
7~8インチはタブレットのなかでも小さいサイズ。文庫本とほとんど同じ大きさなので、外出先にも気軽に持ち運んで使えます。価格が安いのも特徴なので、コストパフォーマンス重視でタブレットを選びたい方にもおすすめ。漫画や電子書籍を楽しむのにもピッタリのサイズです。ただし、7~8インチは画面が小さいため、動画やゲームの映像は見にくくなる場合があります。
10インチ前後
10インチ前後はタブレットのなかでも標準サイズにあたります。7~8インチよりも画面が大きく映像が見やすいため、動画やゲームを快適に楽しみたい方におすすめ。自宅で横になりながらタブレットを楽しみたい方にはベストなサイズです。
一方で、画面サイズが10インチ前後になると重量もそれなりに重くなるので、長時間持っていると手や腕が疲れやすくなるので注意が必要です。
11インチ以上
11インチ以上はタブレットのなかでも大きめの画面サイズ。キーボードやマウスを繋げればノートパソコン代わりにもなる大きさなので、幅広い用途で使用できます。解像度の高いモデルを選べば、液晶ペンタブレットとしても使えるため、イラストなどのクリエイティブ目的にもおすすめ。
なお、11インチ以上のタブレットはハイスペックで価格も高いモデルが多い傾向にあります。
タブレットの選び方
ストレージ容量(データ保存容量)
ストレージは、タブレット内のさまざまなデータを保存しておく場所のこと。Webサイトや動画を見る用途であれば標準の16~32GBでも足りますが、一度にたくさんデータを持ち運んだり、アプリやゲームをたくさん楽しんだりするなら、容量に余裕のある64GB以上を選んでおく方が安心です。
また、容量不足が心配な方は、後から気軽にストレージ容量の拡張ができる「SDカードスロット」の有無もしっかりと確認しておきましょう。
インターネット通信機能
屋外でも通信できる「SIMフリーモデル」
SIMフリーモデルは、好きなSIMカードを挿入すればどこでもインターネット通信が可能。室内はもちろんWi-Fi環境のない屋外でも快適にインターネットが楽しめます。
外出先で頻繁にタブレットを使うならSIMフリーモデルが最適ですが、“月々の通信料金が発生してしまう”“端末本体の価格が高い”などの一面もあるので、予算に合わせて選ぶのがおすすめです。
無線ネットワーク内で通信できる「Wi-Fiモデル」
Wi-Fiモデルは、その名前の通りWi-Fiを使ってインターネットに接続します。既にWi-Fi環境のある場所ならすぐにインターネットが使えますが、屋外などのWi-Fi環境のない場所では利用ができません。
自宅やオフィスなど使える場所は限られてきますが、初期費用や維持費が安く済むのが魅力のひとつです。
メモリ容量
メモリとは、タブレットで作業中のデータを一時的に保管しておく場所のこと。メモリ容量が大きいとタブレットはサクサク動くようになりますが、大容量のモノほど高価です。どのような用途で使うのかをしっかりと考慮して選ぶことが大切。
例えば、Webサイトや動画を見たり、処理の軽いゲームを楽しんだりするなら2GB、処理の重いアプリや高画質のゲームを楽しむなら4GB以上が目安です。
防水性能
タブレットは精密機械なので、少しでも水に濡れてしまうと故障する可能性があります。そこで重要になってくるのが防水性能の有無。タブレットの防水性能は「IPコード」を見れば簡単にチェックできます。
こぼれた飲み物や突然の雨からタブレットを保護したいなら「IPX6」、プールやバスルームなどでタブレットが水に浸かる可能性があるなら「IPX8」を選んでおくと安心です。
GPS
GPSとは人工衛星を利用した位置情報計測システムのこと。Webサイトや動画を見たり、自宅でゲームやアプリを楽しんだりするだけであれば必須ではありませんが、位置情報ゲームアプリやカーナビなど、位置情報を利用するアプリを使う場合には不可欠です。
最近は位置情報を利用したアプリやゲームの種類も多くなってきたので、タブレットをより快適に楽しみたい方はGPSを搭載したモデルを選んでみてください。
ブルーライトカット
タブレットの画面は、常に「ブルーライト」と呼ばれる強い光を発しています。短時間なら特に問題はありませんが、このブルーライトを長時間浴び続けていると、目が疲れやすくなったり、眠れなくなったりと、体に不調をきたす恐れがあります。
そこで重要になってくるのが、放出されるブルーライトを軽減させる「ブルーライトカット」です。この機能が付いていればブルーライトによる影響を低減しやすいため、目を疲れにくくすることができます。
子供向けの「キッズモード」
インターネットのトラブルから子供をしっかりと守りたいなら「キッズモード」を搭載したタブレットがおすすめです。この機能がついていれば、不適切なアプリを使用不可にしたり、子供の年齢に合わせたアプリのダウンロードや課金の制限をしたりすることが可能。小さな子供がいる方はチェックしておきたい機能です。
人気メーカーをチェック
Microsoft(マイクロソフト)
マイクロソフトは、パソコン向けOSでお馴染みの「Windows」や、オフィス系ソフト「Microsoft Office」などで有名なメーカーです。人気のタブレット端末「Surface」はスペックが高く、処理の重いソフトウェアもサクサク快適に動きます。 キーボードやマウスを繋げればノートパソコンとして使えるのも大きな特徴。プライベートはもちろん、ビジネスユースからクリエイティブ用途まで幅広く使えます。
Apple(アップル)
アップルはiPhoneやiPadなどの大ヒット製品を生み出したメーカー。操作がしやすいシンプルなユーザーインターフェイスを採用することで、子供やお年寄り、機械が苦手な方でも簡単に扱えます。洗練されたスタイリッシュなデザインも魅力なので、おしゃれなタブレットが欲しい方にもおすすめ。
本格的な写真・動画編集ができたり、ペンタブレットとして使えたり、クリエイティブワークに強いのも大きな特徴です。
Amazon(アマゾン)
アマゾンは低価格タブレット「Fireシリーズ」を提供するメーカー。購入しやすいリーズナブルな価格ながら、アプリやゲームがサクサク動くスペックを備えています。コストパフォーマンス重視でタブレットを選びたい方におすすめです。
OSには、Androidをベースに独自開発した「FireOS」を採用。「Amazon Music」や「Prime Video」など、アマゾンの各種コンテンツが快適に楽しめます。
タブレットのおすすめ|7~8インチ
Apple「iPad mini 5」MUQW2J/A(iPadOS/7.9型)
コンパクトなボディに数多くの機能を詰め込んだモデル。
アップル独自設計のSoC「A12 Bionic」を搭載することで、処理の重いアプリやゲームもノンストレスで快適に楽しめます。ディスプレイには、高解像度で美しい「Retinaディスプレイ」を採用。現実の世界に近いリアルな映像が体験できます。
また、別売りの「Apple Pencil」を使えば、デジタルノートやペンタブレットとして使えるのも大きな特徴です。
HUAWEI「MediaPad M5 lite 8」M5LITE8WIFIGRAY(Android/8.0型)
コンパクトで持ち運びに便利な8インチタブレットです。
視野角の広さと発色のよさが特長のIPS液晶を搭載。正面以外から画面を覗き込んでも、美しい色合いの写真や映像を楽しめます。また、Harman Kardonがチューニングを施し、歪みの少ない低音を実現。臨場感のあるステレオスピーカーからお気に入りの映画や音楽を高音質で楽しめます。
動画は最長10.6時間、音楽は最長62時間の連続再生が可能で、旅行や出張など長時間の移動にもおすすめです。
Lenovo「YOGA Tab 3 8」ZA090120JP(Android/8.0型)
使い方に合わせてホールド・チルト・スタンド・ハング4つのモードを切り替えて使えるタブレットです。
写真や動画、ビデオチャットを高画質で楽しめる800万画素のカメラを搭載。180°回転するため、自由な向きにカメラを向けることができます。また、先端に丸みのあるボールペンや鉛筆などをスタイラスペンのように使える「AnyPenテクノロジー」で、使い慣れたペンでタブレットの操作が可能です。
タブレットとは
タブレットとは、一般的に板状の持ち運びができるデバイスのこと。普段、私たちが使い慣れているスマートフォンと違って、タブレットはおもに7~13インチと画面が大きく扱いやすいのが特徴です。 画面が大きくなると一度に得られる情報量も多くなるため、ネットサーフィンや電子書籍などが快適に楽しめます。また、迫力ある映像が見られるのもタブレットの魅力なので、動画やゲームを楽しみたい方にもおすすめです。
OSの違いをチェック
Windows(Microsoft)
Windowsはマイクロソフトが提供するパソコンで、お馴染みのオペレーティングシステム。Word・Excelなどのオフィスソフトとの互換性があるのはもちろん、普段パソコンで使っているWindows用のソフトウェアをそのまま使えるのが最大の特徴です。
キーボードやマウスを繋げればノートパソコンのようにして使うことも可能なので、1台あればプライベートからビジネスユースまで幅広く使えます。
Android(Google)
Androidはグーグルが提供するモバイルオペレーティングシステム。誰でも無償で使えるオープンソースなので、多くのメーカーがタブレットのOSに採用しています。機能やデザインの選択肢が多く、自分のニーズに合わせて最適なモデルを選べるのが大きな特徴です。
低価格モデルのラインナップも充実しているため、コストパフォーマンス重視でタブレットを選びたい方にもおすすめです。
iPadOS(Apple)
iPadOSは2019年9月にリリースされたモバイルオペレーティングシステム。アップルが発売するタブレット端末の「iPad」に最適化されており、2つのアプリを同時に起動できる「Sprit View」や、パソコンのサブディスプレイとして使える「Sidecar」など、便利な機能が充実しています。
シンプルで操作がしやすいユーザーインターフェイスを採用しているのも魅力なので、タブレット初心者にもおすすめです。
画面サイズをチェック
7~8インチ
7~8インチはタブレットのなかでも小さいサイズ。文庫本とほとんど同じ大きさなので、外出先にも気軽に持ち運んで使えます。価格が安いのも特徴なので、コストパフォーマンス重視でタブレットを選びたい方にもおすすめ。漫画や電子書籍を楽しむのにもピッタリのサイズです。ただし、7~8インチは画面が小さいため、動画やゲームの映像は見にくくなる場合があります。
10インチ前後
10インチ前後はタブレットのなかでも標準サイズにあたります。7~8インチよりも画面が大きく映像が見やすいため、動画やゲームを快適に楽しみたい方におすすめ。自宅で横になりながらタブレットを楽しみたい方にはベストなサイズです。
一方で、画面サイズが10インチ前後になると重量もそれなりに重くなるので、長時間持っていると手や腕が疲れやすくなるので注意が必要です。
11インチ以上
11インチ以上はタブレットのなかでも大きめの画面サイズ。キーボードやマウスを繋げればノートパソコン代わりにもなる大きさなので、幅広い用途で使用できます。解像度の高いモデルを選べば、液晶ペンタブレットとしても使えるため、イラストなどのクリエイティブ目的にもおすすめ。
なお、11インチ以上のタブレットはハイスペックで価格も高いモデルが多い傾向にあります。
タブレットの選び方
ストレージ容量(データ保存容量)
ストレージは、タブレット内のさまざまなデータを保存しておく場所のこと。Webサイトや動画を見る用途であれば標準の16~32GBでも足りますが、一度にたくさんデータを持ち運んだり、アプリやゲームをたくさん楽しんだりするなら、容量に余裕のある64GB以上を選んでおく方が安心です。
また、容量不足が心配な方は、後から気軽にストレージ容量の拡張ができる「SDカードスロット」の有無もしっかりと確認しておきましょう。
インターネット通信機能
屋外でも通信できる「SIMフリーモデル」
SIMフリーモデルは、好きなSIMカードを挿入すればどこでもインターネット通信が可能。室内はもちろんWi-Fi環境のない屋外でも快適にインターネットが楽しめます。
外出先で頻繁にタブレットを使うならSIMフリーモデルが最適ですが、“月々の通信料金が発生してしまう”“端末本体の価格が高い”などの一面もあるので、予算に合わせて選ぶのがおすすめです。
無線ネットワーク内で通信できる「Wi-Fiモデル」
Wi-Fiモデルは、その名前の通りWi-Fiを使ってインターネットに接続します。既にWi-Fi環境のある場所ならすぐにインターネットが使えますが、屋外などのWi-Fi環境のない場所では利用ができません。
自宅やオフィスなど使える場所は限られてきますが、初期費用や維持費が安く済むのが魅力のひとつです。
メモリ容量
メモリとは、タブレットで作業中のデータを一時的に保管しておく場所のこと。メモリ容量が大きいとタブレットはサクサク動くようになりますが、大容量のモノほど高価です。どのような用途で使うのかをしっかりと考慮して選ぶことが大切。
例えば、Webサイトや動画を見たり、処理の軽いゲームを楽しんだりするなら2GB、処理の重いアプリや高画質のゲームを楽しむなら4GB以上が目安です。
防水性能
タブレットは精密機械なので、少しでも水に濡れてしまうと故障する可能性があります。そこで重要になってくるのが防水性能の有無。タブレットの防水性能は「IPコード」を見れば簡単にチェックできます。
こぼれた飲み物や突然の雨からタブレットを保護したいなら「IPX6」、プールやバスルームなどでタブレットが水に浸かる可能性があるなら「IPX8」を選んでおくと安心です。
GPS
GPSとは人工衛星を利用した位置情報計測システムのこと。Webサイトや動画を見たり、自宅でゲームやアプリを楽しんだりするだけであれば必須ではありませんが、位置情報ゲームアプリやカーナビなど、位置情報を利用するアプリを使う場合には不可欠です。
最近は位置情報を利用したアプリやゲームの種類も多くなってきたので、タブレットをより快適に楽しみたい方はGPSを搭載したモデルを選んでみてください。
ブルーライトカット
タブレットの画面は、常に「ブルーライト」と呼ばれる強い光を発しています。短時間なら特に問題はありませんが、このブルーライトを長時間浴び続けていると、目が疲れやすくなったり、眠れなくなったりと、体に不調をきたす恐れがあります。
そこで重要になってくるのが、放出されるブルーライトを軽減させる「ブルーライトカット」です。この機能が付いていればブルーライトによる影響を低減しやすいため、目を疲れにくくすることができます。
子供向けの「キッズモード」
インターネットのトラブルから子供をしっかりと守りたいなら「キッズモード」を搭載したタブレットがおすすめです。この機能がついていれば、不適切なアプリを使用不可にしたり、子供の年齢に合わせたアプリのダウンロードや課金の制限をしたりすることが可能。小さな子供がいる方はチェックしておきたい機能です。
人気メーカーをチェック
Microsoft(マイクロソフト)
マイクロソフトは、パソコン向けOSでお馴染みの「Windows」や、オフィス系ソフト「Microsoft Office」などで有名なメーカーです。人気のタブレット端末「Surface」はスペックが高く、処理の重いソフトウェアもサクサク快適に動きます。 キーボードやマウスを繋げればノートパソコンとして使えるのも大きな特徴。プライベートはもちろん、ビジネスユースからクリエイティブ用途まで幅広く使えます。
Apple(アップル)
アップルはiPhoneやiPadなどの大ヒット製品を生み出したメーカー。操作がしやすいシンプルなユーザーインターフェイスを採用することで、子供やお年寄り、機械が苦手な方でも簡単に扱えます。洗練されたスタイリッシュなデザインも魅力なので、おしゃれなタブレットが欲しい方にもおすすめ。
本格的な写真・動画編集ができたり、ペンタブレットとして使えたり、クリエイティブワークに強いのも大きな特徴です。
Amazon(アマゾン)
アマゾンは低価格タブレット「Fireシリーズ」を提供するメーカー。購入しやすいリーズナブルな価格ながら、アプリやゲームがサクサク動くスペックを備えています。コストパフォーマンス重視でタブレットを選びたい方におすすめです。
OSには、Androidをベースに独自開発した「FireOS」を採用。「Amazon Music」や「Prime Video」など、アマゾンの各種コンテンツが快適に楽しめます。
タブレットのおすすめ|7~8インチ
Apple「iPad mini 5」MUQW2J/A(iPadOS/7.9型)
コンパクトなボディに数多くの機能を詰め込んだモデル。
アップル独自設計のSoC「A12 Bionic」を搭載することで、処理の重いアプリやゲームもノンストレスで快適に楽しめます。ディスプレイには、高解像度で美しい「Retinaディスプレイ」を採用。現実の世界に近いリアルな映像が体験できます。
また、別売りの「Apple Pencil」を使えば、デジタルノートやペンタブレットとして使えるのも大きな特徴です。
HUAWEI「MediaPad M5 lite 8」M5LITE8WIFIGRAY(Android/8.0型)
コンパクトで持ち運びに便利な8インチタブレットです。
視野角の広さと発色のよさが特長のIPS液晶を搭載。正面以外から画面を覗き込んでも、美しい色合いの写真や映像を楽しめます。また、Harman Kardonがチューニングを施し、歪みの少ない低音を実現。臨場感のあるステレオスピーカーからお気に入りの映画や音楽を高音質で楽しめます。
動画は最長10.6時間、音楽は最長62時間の連続再生が可能で、旅行や出張など長時間の移動にもおすすめです。
Lenovo「YOGA Tab 3 8」ZA090120JP(Android/8.0型)
使い方に合わせてホールド・チルト・スタンド・ハング4つのモードを切り替えて使えるタブレットです。
写真や動画、ビデオチャットを高画質で楽しめる800万画素のカメラを搭載。180°回転するため、自由な向きにカメラを向けることができます。また、先端に丸みのあるボールペンや鉛筆などをスタイラスペンのように使える「AnyPenテクノロジー」で、使い慣れたペンでタブレットの操作が可能です。