龍が如く7のゲームシステム
![]() |
価格:5,600円 |
バトルは喧嘩アクションとRPGのコマンドバトルを合わせたシステム
これまでの龍が如くシリーズといえば、爽快な喧嘩アクションでしたが、
龍が如く7ではRPGなどに見られるコマンド形式を融合させた、ライブコマンドRPGバトルを採用。
従来の喧嘩アクションではなく、RPGにある職業のように『攻撃』『回復』『補助』効果のある
春日一番と仲間たちが躍動し、また成長要素のあるコマンドバトルへと変わりました。
一般的なコマンドRPGだと、ある程度決められたコマンドを入力していくだけのバトル展開だが、
龍が如く7ではドラゴンエンジンの物理制御で、リアルタイムに敵の位置、自分・仲間の位置、
そして周囲にあるものを計算して制御してます。
敵や味方がAIで状況が変わっていく中、最適な選択肢を選ぶゲーム性になっている。
例えばバトル中に車が通れば轢かれるし、ゴミ箱が近くにあれば蹴り飛ばして攻撃したりする。
位置や周囲の状況を見ながら戦うのが攻略ポイントになってきたりします。
バトルはエンカウントで徘徊している敵と戦ったり、門番のように固定で待ち構える敵もいる。
その他、武器が用意されており、防具は頭・胴・足・アクセサリと部位がわかれてます。
7に関連する内容
龍が如くONLINEのロゴが、途中から『龍が如く思羅員』に変更されたのは開発陣のノリで作られた。
スタッフの誰かが、オンラインというとコンソールやPCのイメージが強いから、
「変えたほうがいいんじゃない?」という話があって、ONLINEのロゴ下に思羅員の文字が敷かれた。
2019年3月20日に、龍が如く最新作に出演できる助演女優オーディションの募集を開催した。
メイン級キャラクターの扱いとして登場予定で、出演者はプロアマ不問で受け付けていた。
応募者数1000人超の中から選ばれたファイナリスト10名が選考され、
グランプリと審査員特別賞のメンバーが決定された。
2019年8月29日に行われた『龍が如く最新作』記者発表会にて、
新・龍が如くの正式なタイトル名が、『龍が如く7 光と闇の行方』だと発表された。
そして、龍が如く7の発売日が2020年1月16日と公表される。
龍が如く7は、北米・欧州の地域でも発売します。
タイトル名は『YAKUZA LIKE A DRAGON』。
繁体字・簡体字・ハングル版は、2020年1月16日に同時発売される。
![]() |
新品価格 |
龍が如く7の初回特典は、DLC装備アイテム『真島建設備品セット』のプロダクトコードと、
龍が如くのコラボブランドグッズ抽選券が同封されている。
龍が如く7のゲームエンジンは、今作もドラゴンエンジンで制作している。
楽曲は、中田ヤスタカ&湘南乃風のコラボによるタイアップ楽曲『一番歌』。
一番歌は、春日一番の名前の一部を取ったもの。
2020年1月16日~2020年2月27日に、無料DLCの『成り上がり支援パック』を配信。
無料DLCは第7弾まで配信され、特別衣装・装備品・素材・回復アイテムの詰め合せを受け取れる。
尚、配信日以降もPS4本体をネットワーク接続していれば、
ゲーム内のスマートフォンから無料DLCを受け取れます。
日本及びアジア地域を含めて、龍が如く7の出荷本数が40万本を突破したことを記念し、
PlayStation Storeでは2020年3月4日~3月10日の期間中に、
30%オフで購入できるサービスを行った。
2020年4月9日より、龍が如く7の周回プレイを楽しめる有料DLCを配信。
通常980円(税込)のところを、2020年4月9日~5月6日の期間中に購入すると7円になる。
クリアデータを引き継ぎ、ノーマル・ハード・EXハードの難易度で周回プレイが可能。
最難関ダンジョンのスーパー・ファイナルミレニアムタワーが追加、レアアイテムのショップ販売、
ジョブランクの上限がLv.99まで引き上げれる。また武器錬成で極武器をさらに強化可能。
2021年3月2日には、『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』が発売される。
海外版で発売されたものを日本版向けにアレンジを加え、フレームレートの安定性、
グラフィックの向上、海外版の音声選択などの違いがある。
プラットフォームは、PS5、Xbox Series X/S、Xbox One、Windows10での発売。
製品名 |
|
---|---|
ゲームジャンル | ドラマティックRPG |
ゲームハード | PS4 |
メーカー |
|
発売日 | ![]() |
プレイ人数 | 1人 |
希望小売価格 | 8390円(税別) |
CEROレーティング | CERO D(17歳以上対象) |
備考 | 日本ゲーム大賞2019でフューチャー部門を獲得 |
龍が如く7関連の最新情報
龍が如く7の購入特典
龍が如く7の早期購入特典のDLC装備アイテム『真島建設備品セット』プロダクトコード、
『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券について解説してます。
龍が如く7のグッズ、コラボ商品
龍が如く7の発売を記念したグッズや企業・店舗とのコラボレーション企画についてまとめ。
龍が如く7のイベント情報
龍が如く7や龍が如くONLINEに関係するイベント情報についてまとめてます。
東京ゲームショウ2017・2018情報など。
龍が如く7の助演女優オーディションの募集
最新作の龍が如く7で、春日一番の仲間のキャラクターとして出演できる
助演女優オーディション募集についての情報をまとめてます。
『龍が如く最新作』記者発表会
PS4で発売を予定している、『龍が如く最新作』記者発表会の観覧における募集内容。
抽選で30人の方が東京・UDX THEATERにて発表会に参加できます。
龍が如く7の完成披露会
2019年11月13日に東京・恵比寿ガーデンホールで行われた
龍が如く7の完成披露会についてまとめてます。
ゲームメディアによる龍が如く7の評価
龍が如く7のゲームメディアによるレビュー評価まとめ。
龍が如く7の楽曲『一番歌』
龍が如く7の楽曲『一番歌』。
中田ヤスタカ&湘南乃風のミュージックビデオが公開されました。