UA-135459055-2

game

フォートナイトをプレイするゲーミングPCの選び方

フォートナイトをプレイするゲーミングPCの選び方

推奨スペック以上のモデルを選ぼう

フォートナイトをプレイするのに使用するゲーミングPCを選ぶ際は、CPU・メモリ・GPUの各項目が推奨スペック以上のモデルを選ぶことが重要。推奨スペックを下回るパソコンだと、フォートナイトを快適にプレイするのは困難です。

ただし、推奨スペックは低く見積もって設定されているので注意。推奨スペックのままだと、快適なプレイに欠かせない60fps以上のフレームレートは安定して出せない点は留意しておきましょう。

快適にプレイを楽しみたい場合や、プレイしながら録画や実況もしたい場合は、より上位のスペックを備えたモデルをチェック。なるべくチャプター2以降で必要な推奨スペック以上のモノを選ぶのがおすすめです。

144Hz・240Hzでプレイできるモデルがおすすめ

フォートナイトをより滑らかな映像で楽しみたい場合は、最大144~240Hzのリフレッシュレートに対応したゲーミングモニターで性能を発揮するミドル、もしくはハイスペックモデルがおすすめです。

リフレッシュレートとは、モニターの画面が1秒間にどれだけ更新されるかを表した数値のこと。数値が高い製品ほど、カクつきや残像が少ない映像を表示できます。

ただし、プレイするゲームや設定にもよりますが、ゲーミングPCに搭載されているグラフィックボードなどの性能が足りている必要がある点は注意しましょう。

基本的に「RTX 3060」や「RTX 3070」を搭載しているモデルであれば、最大144Hzに対応したゲーミングモニターに適しているといえます。最大240Hzのモニターでプレイしたい場合は、より性能の高い「RTX 3080」以上のグラフィックボードを積んだモデルがおすすめです。

ノートPCよりもデスクトップを選ぼう

フォートナイトのプレイで使用するゲーミングPCを購入する際は、ノートPCよりもデスクトップPCがおすすめです。特に、チャプター2以降のフォートナイトではパソコンにも高いスペックが要求されています。

デスクトップPCの方が、よりハイスペックをリーズナブルな価格で導入できるのがポイント。合同練習やeスポーツ大会など、外出先でフォートナイトをプレイすることがあまりない限り重宝します。快適なプレイ環境を構築したい場合は、デスクトップ型のゲーミングPCを選びましょう。

フォートナイトにおすすめのゲーミングデバイス

ベンキュー(BenQ) 144Hz対応24型ゲーミングモニター ZOWIE XL2411K

144Hz表示に対応する、フォートナイトにおすすめの24型ゲーミングモニターです。独自の残像感軽減技術「Dynamic Accuracy」を搭載。激しい銃撃戦でも照準と着弾位置を把握できるので、フルオート射撃時の反動補正に重宝します。

液晶パネルの応答速度は1msと高速なほか、ゲームタイトルに応じて画面表示モードが選べるのも特徴。加えて、暗部の視認性を高めて物影に隠れた敵や罠を見つけやすくする「Black eQualizer」など、バトルロイヤルに適した機能も搭載しています。

モニターの高さや前後の傾きを調節できるフレキシブルスタンドを採用。ベース部分は省スペース設計なので、キーボードやマウスパッドをよりモニターに近づけて設置できます。

ベンキュー(BenQ) 240Hz対応24.5型ゲーミングモニター ZOWIE XL2546K

240Hz表示に対応する、プロ仕様の24.5型ゲーミングモニターです。応答速度は0.5msと高速なのがポイント。また、高速応答に最適化した残像感軽減技術「Dynamic Accuracy+」を搭載しています。フォートナイトでハイレベルなバトルロイヤルを制したい方におすすめです。

フレキシブルスタンドはベース部分がコンパクト設計なので、キーボードやマウスをよりアクセスしやすい場所に配置可能。さらに、付属リモコン「S.Switch」を使えば、プレイ中でもモニターの表示設定を手軽に変更できます。

そのほか、耐久性に優れているのも特徴。液晶パネルは耐久力の高い強化フレームで保護されており、eスポーツ大会などの遠征で使用する場合にも重宝します。

ロジクール(Logicool) ロジクールG PRO Wireless ゲーミングマウス G-PPD-002WLr

フォートナイトにもおすすめの、プロ仕様ワイヤレスゲーミング7マウスです。重さ80gと軽量なので、使いやすさは良好。また、高精度ゲーミングセンサー「HERO 25K」とワイヤレス技術「LIGHTSPEED」により、無線環境でも遅延の少ない高速操作が行えます。

両利き対応のエルゴノミクスデザインを採用しており、利き手を問わず操作が可能です。また、左右に取り外しできるサイドボタンを備えているのも特徴。0〜4個から、使用するサイドボタンの数を選択できます。

内蔵バッテリーは、ライティング時に最長48時間の連続駆動が可能。さらに、ワイヤレス充電機能を備えた別売の専用マウスパッドと併用すれば、使用中にも充電できます。バッテリー残量を気にせずプレイに没頭できるのが魅力です。

ロジクール(Logicool) 7.1 LIGHTSYNC ゲーミングヘッドセット G633S

優れた没入感を楽しめる、フォートナイトにおすすめのゲーミングヘッドセットです。大口径の「Pro-G 50mmドライバー」が細かな音を忠実に再現。7.1chを超えるサラウンド技術「DTS HEADPHONE:X 2.0」を搭載しており、背後に忍び寄る敵の足音も敏感に察知できます。

LED制御機能「LIGHTSYNC」により、約1680万色からRGBライトのカラー選択が可能。また、左ハウジングに3つのファンクションボタンも備えているため、専用ソフトでオーディオ制御やゲーム内コマンドの割り当てが行えます。

自分の音声を明瞭に通話相手に届ける、「ノイズキャンセリング」付きのブームマイクも搭載。ブームを跳ね上げるだけで簡単にミュート機能を有効にできるのもポイントです。

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC16選。

 

フォートナイトをプレイするのに必要なスペックは?

必要スペック

By: mouse-jp.co.jp

フォートナイトにおける必要スペックとは、フォートナイトを動作させるのに最低限必要なパソコンの性能のことです。具体的には、CPUが「Core i3 3.3GHz」以上、メモリが4GB以上、GPUが「Intel HD 4000」または「Intel Iris Pro 5200」以上のモノを指します。

最近のゲーミングPCで上記のスペックを満たさないモデルはほとんどありませんが、最小システム要件なので注意が必要。快適にフォートナイトを楽しみたい場合は、推奨スペックを満たすゲーミングPCを選ぶのがおすすめです。

推奨スペック

By: mouse-jp.co.jp

フォートナイトにおける推奨スペックとは、フォートナイトを快適にプレイするのに推奨されているパソコンの性能のことです。具体的には、CPUが「Core i5 3.5GHz」以上、メモリが8GB以上、GPUが「Nvidia GTX 960」「AMD R9 280」、または同等のDX11対応GPU以上のモノを指します。

ただし、チャプター2以降では、ゲーミングPCに要求される実際の推奨スペックが上がっているので注意。最新バージョンのフォートナイトを最高設定で快適にプレイしたい場合は、CPUが「Core i7-8700」または「Ryzen 7 3700X」と同等以上、GPUが「GTX 1080」または「RX 5700 XT」と同等以上、メモリが16GB以上のモデルを選びましょう。

フォートナイトはグラボなしのPCでプレイできる?

By: mouse-jp.co.jp

独立GPUを搭載していない、いわばグラボなしのパソコンではフォートナイトをプレイするのは困難。フォートナイトは最近のFPSやTPSのなかでは処理が軽いゲームですが、高いフレームレートを安定して出すためにはグラボの存在が不可欠です。

フレームレートとは、GPUが1秒間に送信するゲーム映像のコマ数のこと。単位に使われるfpsの数値が高いほど、動きの激しいシーンも処理落ちせずスムーズに出力できます。

パソコンにグラボを積んでいないと、高いフレームレートを安定して出力できないのが難点。プレイ時に画面のカクつきが顕著に現れるため、グラボを搭載しているパソコンを選びましょう。

【コスパ重視】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC

ドスパラ(Dospara) ガレリア RM5R-R36

ミドルスペックGPU「RTX 3060」を搭載したフォートナイト向けゲーミングPC。AMDの低価格CPU「Ryzen 5 4500」を採用することで、価格を抑えているのが魅力です。ゲーミングPCとしては安い価格帯ながら、競技設定であればフォートナイトを高フレームレートでプレイできる性能があります。

電源やUSBポートが備えられたコンソールパネルが、斜め45°の角度で設置されているのもポイント。電源のON・OFFやゲーミングデバイスなどの接続がしやすく便利です。使いやすいモデルがほしい方に適しています。

筐体前面には、ソフトウェアでカラーリングを変更できるRGB-LEDライティングを搭載。部屋の雰囲気に合わせて消灯もできるので、デザイン性を重視する方にもおすすめです。予算を抑えてゲーミングPCを購入したい場合はチェックしてみてください。

ドスパラ(Dospara) Magnate MV-Ti

続きを読む

ゲーム 龍が如く 維新! 極 – PS4

龍が如く 維新! 極 – PS4

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

龍が如く 維新! 極 PS4版
価格:6,074円(税込、送料無料) (2023/3/29時点)

 

 「龍が如く 維新!」は、任侠の世界を描くアドベンチャーゲーム「龍が如く」シリーズのスピンオフ作品。本作では日本の幕末が舞台となり、シリーズのメインキャラクター「桐生一馬」が幕末の英雄「坂本龍馬」として登場する。ほかにも、シリーズ作品に登場したキャラクターたちが、新選組や江戸幕府、土佐藩や薩摩藩に長州藩の主要人物として登場している。

「龍が如く」シリーズの魅力のひとつは、敵味方問わず個性が強いキャラクターたちが織りなす物語。本作では、本シリーズの魅力的なキャラクターたちが、作品やタイミングを越えて会すのが特徴だ。

今回は発売に先駆けて本作をプレイできたので、そのインプレッションをお届けする。

【『龍が如く 維新! 極』ストーリートレーラー】

Unreal Engineを使った美しいグラフィックスに目を奪われる

なんといっても、本作の最大の魅力はUnreal Engineを使った美しいグラフィックスだろう。元となった「龍が如く 維新!」はPS3で発売された作品で、今見ても見劣りするようなグラフィックスではないし、むしろ十分にキレイな部類だと思う。

だが改めてPS5でUnreal Engineを使った表現を見ると目を奪われるほど美麗だなと感じた。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

龍が如く 維新! 極 PS4版
価格:6,074円(税込、送料無料) (2023/3/29時点)

 

ゲーム PS4】グランツーリスモ7

さらなる進化を遂げた“グランツーリスモ・ワールド”! 「グランツーリスモ7」ついに全貌公開

「グランツーリスモ」シリーズの原点ともいうべき、キャンペーンモードは今作で復活を遂げる。「ワールドマップ」は、最新ビルド版になって初公開時よりブラッシュアップ。ワールドマップは「グランツーリスモ7」のあらゆるフィーチャーにアクセスできるメニューになっている。作るときにイメージしたのは「カーライフを楽しむためのクルマリゾートがあるとしたら?」なのだとか。“大いなる旅行”を意味する「グランツーリスモ」という言葉通りの、“グランツーリスモ・ワールド”への旅がここから始まっていく。

【ワールドマップ】

上が今回公開された「ワールドマップ」。下は2021年9月10日に公開されたもの。アイコンや各施設のディテールに若干の違いが確認できる

キャンペーンモードを始めるにあたって、まず最初にやることは与えられたクレジットで“コンパクトカー”を購入すること。レースに出場してボーナスとしてもらえるクルマに乗り換えたり、稼いだクレジットでクルマを買い替えたり、あるいはそれらをチューニングしてアップグレードすることによって、キャンペーンモードを進めていくことになる。過去のシリーズを遊んだことのあるプレーヤーにとっては、お馴染みの伝統な遊び方だ。

ちなみに、コンパクトカーの購入からキャンペーンモードを始めると聞くと、ドキッとする方もいるではないだろうか。2013年に登場した「グランツーリスモ6」では、最初のクルマが「ホンダ フィット RS ’10」しか購入できないということで大きな話題となった。今作では、後述する「中古車ディーラー」から好きなクルマを選んで始めることができるようだ。むしろ、速さが至上命題であるレースゲームにとって、なかなか選ばれる機会が少ない“エントリーモデル”であるコンパクトカーを大切にしている「グランツーリスモ」の姿勢に注目したいところだ。

 

 

 

左から「マツダ デミオ XD Touring」、「トヨタ アクア S」、「ホンダ フィット Hybrid」

ワールドマップの中には、新しく「グランツーリスモカフェ(GTカフェ)」という場所が用意される。「グランツーリスモカフェ」は「グランツーリスモ7」の中心になるような存在。プレーヤーはコンプリートしなければならないカーコレクションのメニューブックを渡される。このメニューブックに沿って、どのレースに出場するか、このカーリゾートの世界を探検していくことでメニューブックをどんどん埋めていくのが遊び方になる。

また「グランツーリスモカフェ」では、購入したクルマの解説や集めたコレクションの説明を聞くこともできる。様々なカーコレクションのメニューをクリアすることにより、自然とクルマの歴史やその文化に触れていくことができるようにデザインされている。

公開された映像では「ポルシェ 911」コレクションをコンプリートしていく模様に加え、初代「ユーノス・ロードスター」などのデザインを手掛けたカーデザイナー・トム俣野(俣野努)氏によるクルマ解説の様子が披露された。クルマそのものだけでなく、クルマに関わった“人”にフォーカスするという、これまでの「グランツーリスモ」シリーズとは異なるアプローチを見て取れる。

【「グランツーリスモ7」GTカフェ – GAME Watch】

隠れ家的な「グランツーリスモカフェ」

今作での言わばメインクエストとなる「メニューブック」。シボレーコレクションということで「コルベット」を集めていくようだ

前作「グランツーリスモSPORT」に登場した「ブランドセントラル」。世界各国のカーブランドと出会う場所であるが、今作ではまさしく新車を購入するショッピングモールのような見た目に。2001年以降のクルマたちが集められており、およそ300車種の新車がラインナップされている。自動車ディーラーが集まっている場所であると共に、自動車メーカーの歴史を知るミュージアムも併設。ポルシェのミュージアムでは、フェルディナント・ポルシェ博士が自身の設計事務所を立ち上げたところから記述が始まっており、今回もカーブランドの歴史を深く学ぶことができる。

また、これまでのシリーズにもあった「中古車ディーラー」として、実際のカーライフと同じように「グランツーリスモ」にも中古車の世界がある。「中古車ディーラー」では新車で購入するよりもリーズナブルな価格でクルマが購入できるのが基本。ただし、生産が中止されて久しい名車たちが並ぶ「中古車ディーラー」では、「ランチア ストラトス」や「フェラーリ テスタロッサ」など、中にはプレミアム価格が付いているクルマたちも登場する。また、主に90年代の日本のスポーツカーたちも「中古車ディーラー」に入っている。中古車のラインナップは毎日更新されていく予定となっている。

そして、100年経っても色褪せない歴史に残るクルマたち、そういった伝説的なクルマだけを取り扱っているのが「レジェンドカーディーラー」。映画「007」のボンドカーとして知られる「アストンマーティン DB5」や、2017年の「グランツーリスモ・トロフィー」受賞車「メルセデス・ベンツ S Baker Tourer」、ル・マン完全制覇を達成したレーシングカー「ポルシェ 917 K」といったレジェンドカーたちが並ぶ。

これまでの「グランツーリスモ」シリーズにも、選択したクルマの解説がテロップで流れたり、別に専用のクルマ紹介ページが用意されていたが、今作では「Learn more(詳細情報)」というボタンを押すことで、まるでディーラーにて販売員による案内を受けているような、“対話”形式でクルマの解説がなされているのが面白い点だと感じた。

第1位 レノボ・ジャパン(Cons) Lenovo IdeaPad Slim 360 (15.6型フルHD/AMD Ryzen5 559,800円500U/メモリ8GB/SSD 512GB(PCIe NVMe M.2)/Win10 Home 64) 82KU00QRJP



ゲーム  ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード

ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード

RPG史に名を残す傑作として名高い「ファイナルファンタジーVII」を再構築して発売された「ファイナルファンタジーVII リメイク」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】PS4 ファイナルファンタジーVII リメイク (FF7)
価格:3008円(税込、送料無料) (2022/2/10時点)

 

ff7

 

 

ABOUT

1997年にPlayStationで発売された『FINAL FANTASY VII』の主要スタッフが手掛ける『FINAL FANTASY VII REMAKE』。

壮大な物語や魅力的なキャラクター、当時の最先端技術が駆使された映像で多くの人を魅了した不朽の名作が、時を経て「新たな物語」として生まれ変わります。

コマンドバトルと直感的アクションが融合することで戦略性は高くなり、現代のグラフィック技術によって『FINAL FANTASY VII』の世界をリアルに再現、再生しております。

ff7

STORY

星から吸い上げた生命エネルギー《魔晄》。

《ミッドガル》――八基の魔晄炉を有する階層都市。

魔晄によって世界を掌握した巨大企業《神羅カンパニー》と星を守るために立ち上がった反神羅組織《アバランチ》が激突する。

元ソルジャーのクラウドは、傭兵としてアバランチの《壱番魔晄炉爆破作戦》に参加していた。

魔晄炉爆破の余韻響く八番街。

炎に包まれる街で、死んだはずの宿敵の幻影が揺らめく。

消し去りたい過去の幻影に導かれ、彼女と出会う。

花売りの女性が差し出した黄色い花。

花言葉は――再会

その刹那、ふたりを取り囲む黒い影――《運命の番人》

今、想いが再び星を巡る。

ゲーム  ホライゾンはKILLZONEエンジン

ホライゾンはKILLZONEエンジンの長所を搭載した、新たなDECIMA(デシマ)エンジンで制作されている。
2km先まで見渡せる描画能力、ダイナミックな天候や破壊表現、ディテールの恩恵があるゲームエンジン。
現在のDECIMAエンジンはコジマプロダクションと共同開発をしており、デスストランディングでも使用。
ゲームエンジン自体も進化させる目標で、お互いにやり取りしながらツールを強化させている。

 

Horizon Zero Dawnの意味は、地平線や水平線を英語で『Horizon』と言うが、
オープンワールドの広大な世界を冒険できることに対して使っているのが一つの理由。

それ以外の意味もあり、ゲリラゲームズは12年間に渡りKILLZONEの制作に費やしてきた。
こうした中で新規IPに着手することは簡単なことではなかった。
それはまるで遥か遠いHorizonに手を伸ばすようなもので、その目標を掴むという想いも込められている。
またストーリーに深く関わる意味としても含まれている。

ホライゾンゼロドーンの舞台はかつて存在した人類は滅び、機械獣が支配しているストーリー

Horizon Zero Dawnは、人類文明が崩壊した1000年後がゲームの舞台。
1000年前には世界が大災厄により闇に包まれた。
かつて大都会だった街並みは廃れて大自然が広がり、動物の姿をした機械が闊歩している。
人類は支配者ではない時代にあり、いにしえの忘れ去られた建物や歴史が残る。

広大な大地は草木が生い茂る美しい自然もあれば、砂漠、ジャングル、雪山などもある。
見えるもの全てが繋がったシームレスなオープンワールドで、
時間の経過により昼夜もあれば、天候の変化もある。

人類は完全に滅亡した分けではなく、槍と弓で狩りをしている原始人のような部族がいる。
生き残った人類は独自の文化で繁栄して、各部族が異なる文化で生活している。
まるで時代は、現代から過去へとタイムスリップしたかのよう…。
古の者たちはどこへ消えたのか? なぜ機械獣が人類を支配しているのか? 語られることもない。

ホライゾンゼロドーンの女主人公のアーロイは、ノラ族の熟練のハンター。
血は繋がっていないが、育ての親であるロストからはハンティングとサバイバルを教わった。
子供の頃から「異端児」や「呪われた子」として呼ばれ、アーロイの出生は謎に包まれていた。
尚、ゲームでは幼少の頃からのアーロイが描かれています。

生まれながらにしてアーロイは自分の住むエリアのノラ族から嫌われ、また邪見に振る舞われ、
アーロイはそういった生き方や自信の出生に疑問を持ち、
ノラ族の試練を受けて義勇兵(ハンター)になろうと考える。試練中に何者かに襲撃されて同胞を失い、
アーロイは彼らを追うと共に、この世界の隠された真実を求め旅に出るのがホライゾンゼロドーンの物語。

Horizon Zero Dawnのゲームシステム

Horizon Zero Dawnのゲーム進行は、よくあるオープンワールドゲームのようにクエスト制で、
メインクエスト、サイドクエスト、サブクエスト、収集要素などが用意されている。
フィールドには機械獣の他に、野生の動物がいたり、山賊などもいる。
カメラはTPS(三人称視点)です。アーロイの姿が常時映って操作できるゲーム。

■クエストの種類
  • メインクエスト:ストーリーを進めるためのクエスト。
  • サイドクエスト:各地で困っている人を助けたり、お使いをするクエスト。
  • サブクエスト:サイドクエストと似た内容で、個性的なキャラクターを手助けするクエスト。
  • 山賊の野営地:山賊が占領している集落を襲撃して、山賊狩りを行うバトルクエスト。
  • トールネック:キリンのような首の長い機械獣をオーバーライドして周辺マップを入手するクエスト。
  • 狩場:各地にある狩人の館で、設けられたある条件の試練を攻略するクエスト。
  • 機械炉:機械獣を製造しているダウンジョンへ侵入し、最奥にあるコアを停止させるクエスト。
  • 穢れ地帯:穢れ地帯にいる機械獣が凶暴化した『禍ツ機』を倒すバトルクエスト。
  • チュートリアル:新しく入手した武器を試し使用するクエスト。
■収集要素の種類
  • グレイザー型ダミー:ノラ族エリアにある機械獣のグレイザーの姿をした人形を破壊する。
  • ヴァンテージ:過去に起こった出来事の風景と音声を収録したデータを収集する。
  • 古い器:フィールドに落ちてるマグカップの形をした古い器を収集する。
  • 鉄の花:フィールドやダンジョンに咲く、鉄でできた花を見つける内容。
  • バヌークの像:フィールドに落ちてるバヌークの像を見つける内容。
  • データポイント:各地にあるデータや音声が収録した携帯端末をフォーカススキャンする。

フィールドの地形では、崖をよじ登ったり、川を泳いだりすることも可能で、
装備品や消費アイテムの素材となる資源や、回復アイテムを収集できる。

ポーズメニューの項目にある『フォトモード』では、自由に写真を撮影することができる。
時間が停止した状態で世界の時間帯を変更したり、画像のエフェクトを変更したりと自由度が高い。

高度なテクノロジーを持つ機械獣は、圧倒的な強さ・サイズを誇る。
アーロイは力では機械獣にはかなわない。武器や罠を駆使して非力さを補いながら、
ハンティングを行う豊かな戦略性にとんだゲームシステムです。
自然地形を利用して、アーロイが隠れながら移動して敵を倒すステルスキルなどもできる。

また広いオープンワールドの移動では、機械獣に乗って移動することもできるが、
セーブポイントとなる『たき火』で、ファストトラベルというワープ機能を使用できます。

ホライゾンゼロドーンの攻略動画

オープンワールドの地形を活かしたバトルシステム

ホライゾンゼロドーンのバトルはフォーカスで機械獣を分析して、敵の行動パターンや弱点を把握できる。
ストーリーを攻略していくと使えるようになるオーバーライドは、
機械獣をハッキングして一定時間敵を味方につけたり、一部の機械獣は騎乗して移動できる。
機械獣は部位がパーツ毎に分かれ、部位破壊を行い、その部位から素材を入手できる。

武器の種類は大きく分けると、槍・弓・ラトラー・スリング・罠がある。
弓などは一般弓から、長弓や戦弓と細分化されている。
飛び道具系の武器は炎・冷気・電気など、属性効果のある矢や弾に変更可能。
敵から入手したパーツは、装備品をアップグレードしたり、弾・矢などの消費アイテムを精製できる。

■主なアーロイの戦い方まとめ
  • 数ある武器を利用して近距離~遠距離攻撃をして普通に倒す。
  • アーロイが事前にトラップを仕掛けて敵を罠にハメる。
  • 機械獣をオーバーライドでハッキングして敵同士を戦わせる。
  • 敵から気付かれないように移動し、スニークキルを決める。

アーロイには衣服も用意さており、衣服を変更すると見た目が変わるだけではなく、
ステータス効果も変わってくる。ステータスは自分流にカスタマイズすることも可能です。

敵を倒して経験値を獲得してレベルアップしていくRPG要素もあり、
得たスキルポイントを使って3種類のスキル(狩人、義勇、知識)を習得できます。

最強武器一覧

ダメージのおすすめ武器

・シャドウの長弓【ダメージ+操作性】(必中の矢)

必中の矢はダメージに優れ、爆裂の矢による部品の破壊もできる武器です。

操作性が低いため、1つは操作性が上がるコイルが必要です。

改造コイルは、ダメージ40%以上2つ 操作性60%で、操作性30↑ ダメージ100↑になります。

一撃のダメージなら、ブラストスリングの方が強いのですが、トリプルショットが使えないことや音で敵に気づかれるなどの点からシャドウの長弓を選びました。

破砕のおすすめ武器

・シャドウの狩人の弓【破砕特化】(強化矢じりの矢)

強化矢じりの矢は、狩人の矢を強化したような性能です。

連射ができ、ある程度のダメージも期待できます。

操作性は初期でも80あるので、破砕特化がおすすめです。

破砕43%以上のコイルを3つ取りつければ、破砕値が170↑になります。

火炎のおすすめ武器

・シャドウの狩人の弓【火炎+操作性】(炎の矢)

炎の矢は、敵を火炎状態にしたり、ブレイズキャニスターに着火するときに使用します。

操作性をあげることで、攻撃速度を上げ、状態異常にしやすくなっています。

改造コイルは、火炎45%以上を3つ サブ効果に操作性30%以上を2つで、火炎50↑操作性120↑になります。

冷気のおすすめ武器

・シャドウスリング【冷気特化】(氷の爆弾)

氷の爆弾は、敵を氷結状態にするときに使用します。

ロープキャスターと一緒に使うことで真価を発揮します。

この爆弾の特徴として、地面に着弾すると少しの間残留するため、操作性は低くても大丈夫です。

残留した場所でも状態異常値は蓄積します。

冷気40%以上のコイル3つ取りつければ、冷気100↑になります。

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント
  • Horizon Forbidden West

  • 税込み7,590円
  • 荒れた大地を甦らせる冒険譚

  • 2022年2月18日発売。発売から二週間で260万本を販売した「Horizon Zero Dawn」の続編。遠い未来のアメリカを舞台にした、広大なオープンワールドゲームです

ゲーム Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch

 

これまでのポケモンシリーズではポケモンのレベルが一定以上に達した際に、進化画面に切り替わり進化をさせるまたはキャンセルすることが出来ましたが、アルセウスでは手動で進化するシステムに切り替わったようです。

 

これまでのシリーズでは進化させたくない時でもレベルが上がる度に進化画面に切り替わったので、進化のタイミングを選びたい人にとっては便利なシステムと言えるでしょう。

 

新ポケモンは以前リークされた画像に映っていた新たなライドポケモンの姿に似ており、このポケモン自体がヒスイニューラまたはその進化系だと言われています。

 

ただ、写真自体は偽物だと言われておりタイプやシルエットを参考にデザインされたのでしょう。

 

ポケモンアルセウスに登場する新ポケモンの数とタイプが判明しました。

 

完全な新ポケモンはバサギリ、イダイトウ、アヤシシ、ハリーセンの進化、リングマの進化、ニューラの派生進化、新たな伝説?の7体のようでタイプは今までのリークと情報と同じものでした。

 

リージョンフォームは御三家最終進化、ガーディ&ウインディ、ビリリダマ&マルマイン、ハリーセン、ニューラ、ゾロア&ゾロアーク、ドレディア、ウォーグルの13体となってます。

 

 

 

 



Minecraft

created by Rinker

Acer (Core i3-1005G1/8GB/SSD/256GB/光学ドライブなし/Win10Pro64/Officeなし/15.6型) EX215-52-A38U 70,730円

Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)

U-NEXT