UA-135459055-2

ペルソナ5 / ペルソナ5 ザ・ロイヤル おすすめゲーム

ペルソナ5 / ペルソナ5 ザ・ロイヤルPS4

『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』PV#03。

アトラスより2016年9月15日発売のPS4,PS3対応ゲームソフト『ペルソナ5』。

本作は、現代を舞台に展開されるジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの作品。

東京を舞台に学校生活を謳歌しながら夜は「心の怪盗団」となって悪い大人を懲らしめる、“高校生”と“怪盗”の2重生活で展開されるコマンドバトルRPGとなっているぞ。

2019年10月31日には、新要素を多数収録した完全版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売された。

■おすすめポイント!

  • 権力を握る悪者をこらしめる“義賊”な「怪盗団」のストーリーに感情移入間違いナシ
  • ストーリー終盤に訪れるどんでん返しに、ゲーム内もプレイヤーも、気持ちよく騙される。
  • やり込めるキャラ育成・スタイリッシュな演出のコマンドバトル異性との恋愛など、豊富な要素が楽しめるいいとこ取りの傑作RPG
発売日ペルソナ5:2016年9月15日
ペルソナ5R:2019年10月31日
ジャンルRPG
対応ハードペルソナ5:PS4 / PS3
ペルソナ5R:PS4
プレイ人数1人

おすすめスキル構成

初期スキルからの構成

スキル1ジオジオンガジオダイン
スキル2突撃アサルトダイブメガトンレイドゴッドハンド
スキル3カルタジャマハタルカジャ
スキル4ヘッドバット感電率UP極・疾風見切り
スキル5逆境の覚悟チャージ
スキル6暴れまくり電光石火
スキル7マハジオマハジオンガマハジオダイン
スキル8バッドビート電撃ブースタ

最終スキルからの構成逆引き

スキル1ジオダインジオンガジオ
スキル2マハジオダインマハジオンガマハジオ
スキル3ゴッドハンドメガトンレイドアサルトダイブ突撃
スキル4電光石火暴れまくり
スキル5チャージ逆境の覚悟
スキル6マハタルカジャカルタジャ
スキル7極・疾風見切り感電率UPヘッドバット
スキル8電撃ブースタバッドビート

スキルの獲得方針

物理攻撃役として活躍できるスキル構成にしよう

竜司は、物理スキルを多く覚える物理アタッカータイプのキャラクターだ。レベル63で「チャージ」を習得できるので、自身を強化しながら物理攻撃に弱い敵に対して大ダメージを与えられるスキル構成がおすすめだ。

コスパ重視であれば電光石火を覚えさせておこう

「電光石火」は、消費HPが17%のうえに最低でも3回敵にダメージを与えられるため、コスパが良い。そのため、HPの消費を抑え、ダメージ量を重視していなのならば、「電光石火」を覚えさせておこう。

スキルのおすすめ習得手順

習得
レベル
スキル名上書きするスキル
初期ジオ
5突撃
9タルカジャ
11ヘッドバット
14逆境の覚悟
17暴れまくり
21マハジオ
24バッドビート
26アサルトダイブ突撃
29ジオンガジオ
32電光石火暴れまくり
35感電率UPヘッドバット
39電撃ガードキル習得しない
43マハジオンガマハジオ
47デスバウンド習得しない
49電撃ブースタマハジオ
53メガトンレイドアサルトダイブ
55ジオダインジオンガ
58マハタルカジャタルカジャ
63チャージ逆境の覚悟
67マハジオダインマハジオンガ
71アグネヤストラ習得しない
75ゴッドハンドメガトンレイド
極・疾風見切り感電率UP

高巻杏のおすすめスキル構成と習得手順

おすすめスキル構成

初期スキルからの構成

スキル1アギ浮かない空火炎ブースタ
スキル2ディアディアラマディアラハン
スキル3ドルミナーテンタラフーコンセントレイト
スキル4タルンダマハタルンダ
スキル5マハラギマハラギオンマハラギダイン大炎上
スキル6デカジャ極・氷結見切り
スキル7アギラオアギダイン
スキル8火炎ガードキル炎上率UP火炎ハイブースタ

最終スキルからの構成逆引き

スキル1アギダインアギラオ
スキル2大炎上マハラギダインマハラギオンマハラギ
スキル3ディアラハンディアラマディア
スキル4コンセントレイトテンタラフードルミナー
スキル5マハタルンダタルンダ
スキル6極・氷結見切りデカジャ
スキル7火炎ブースタ浮かない空アギ
スキル8火炎ハイブースタ炎上率UP火炎ガードキル

ペルソナ5 ザ・ロイヤル – PS4

新品価格
¥7,030から
(2019/11/23 09:04時点)

イースIX -Monstrum NOX(イース9)

イースIX -Monstrum NOX(イース9)PS4

『イースⅨ-Monstrum NOX-』TGS2019ver. デモムービー

日本ファルコムから発売中のPS4対応ゲームソフト『イースIX -モンストルム・ノクス-(イース9)』。

本作は、冒険家アドルが活躍するアクションRPG、『イース』シリーズ9番目のナンバリングタイトル。

監獄都市”と呼ばれる巨大な街を舞台に、《怪人(モンストルム)》たちと監獄に隠された謎をめぐるストーリーが展開していく。

異能アクション」や「ギルド運営」など、これまでのシリーズにはなかった豊富な新要素も楽しめる作品だ。

■ おすすめポイント!

  • RPGながら戦闘はテンポの良い3Dアクションで展開されるので、コマンドバトルが苦手な人でも遊べる。
  • 仲間のスキル「異能」を使って壁を登ったり滑空したりする、立体なマップ探索が楽しい。
  • それぞれ異なる葛藤を持ったキャラクター「怪人」たちが、謎が謎を呼ぶストーリーを華麗に彩る!

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めておすすめゲーム

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてスイッチPS4

スイッチ版『ドラクエ11S』紹介映像。

スクウェア・エニックスより発売中のPS4対応ゲームソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』

本作は、国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの30周年を記念して製作された11本目の正式ナンバリングタイトル。

悪魔の子と呼ばれ、追われる身となった「勇者」とその仲間たちの冒険を描く王道RPGだ。

なお2019年9月27日には、様々な新要素が追加された『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』がスイッチ版としてリリースされている。

■おすすめポイント!

  • これぞドラクエ!と言える王道の展開でありながら、巧妙な伏線が各所に張られた、やめ時を見失うストーリー!
  • 主要な登場人物からモブに至るまで、すべてのキャラが魅力的。次第に明かされる仲間たちの過去も印象深い。
  • ドラクエシリーズ屈指の名曲オーケストラに。もちろん新規収録曲も収録!

主人公

おすすめ武器:両手剣

片手剣と両手剣のいずれかを装備できるのが主人公です 

正直、主人公はどちらの武器もおすすめできます。「はやぶさ斬り」を覚えられる片手剣も強力です。しかし、ゲーム終盤になってくると、両手剣の圧倒的な火力の高さにはかなりの優位があります。両手剣側のゆうしゃと剣神のスキルパネルにちからアップがあるからです。

さらに、片手剣のかえん斬り、メタル斬り、ドラゴン斬りといったスキルは用途が限られてきます。また、盾を装備してのタンクの役割としては後述のキャラクターよりはだいぶ劣ります。

終盤になった時にも両手剣の方がやや優れている印象です。

両手剣を装備するならスキルパネルでちからを優先的に上げましょう。

「ブレードガード」は消費MPの少なさに反して効果的です。

主人公の呪文を強くするには勇者パネルにあるこうげき魔力+50を取りましょう。

勇者の剣入手後

最終盤になると勇者の剣が入手でき、これは片手剣で特殊な技を使えますので勇者の剣のために片手剣を装備するのもアリです。

この場合、まず両手剣のパネル経由でゆうしゃと剣神のちからアップを取っておき、両手剣のスキルパネルだけをリセットしてから片手剣のスキルパネルを開けましょう。

カミュ

おすすめ武器:序盤-ブーメラン、中盤-短剣、終盤-片手剣or短剣

正直、全キャラの中で最も扱いにくいスキルパネルを持つのがカミュです。

ブーメランは攻撃力は低いものの、全体攻撃が可能で多数の雑魚敵相手に役立ちます。序盤はブーメランがかなり役に立つことでしょう。

しかし、敵が1~2匹の場合はブーメランよりも二刀流の短剣または片手剣の方が優れています。二刀流ブーメランにすればかなり強いですが、短剣のパネルに二刀流スキルがあるので注意が必要です。中盤以降では二刀流ブーメランは必須です。

短剣は状態異常攻撃が可能ですが、片手剣のスキルパネルに比べると攻撃力自体を底上げできるスキルが少ない印象です。それでも、敵を眠りにできるのはかなり有利に働きます。

カミュの方向性としては、きようさやすばやさをあげて二刀の短剣(+ぶんしん)で会心の一撃を狙うというのが良いかと思われます。

ぶんしん+状態異常の敵に大ダメージを与える特技の組み合わせは凄まじいです。

ボス戦においてはジバリガやれんけいによるDOTダメージは強力です。

すばやさが高いので一番最初にターンが回ってくることが多いはずです。

攻撃力という面で最大化したい場合は片手剣です。

ブーメランは無視し、かみわざは後回しにして、最短ルートで二刀の心得を取得後、片手剣の攻撃力が上がるパネルを優先して取り、心眼一閃のパネルも取りましょう。そして両手に強力な片手剣を装備させましょう。ぶんしんも覚えた後には非常に強力なダメージを生み出せるはずです。短剣の場合、相手が状態異常になるかどうかに左右されますが、片手剣は安定して毎ターン高いダメージを出し続けられます。

ただし、カミュの片手剣二刀流には大量のスキルポイントが必要になるので終盤向きです。最終的には二刀の極意を取れば完成です。

セーニャ

おすすめ武器:ヤリ(終盤で一時的に両手杖), 最終盤-スティック

セーニャは基本的にはヤリがおすすめです。

スティックは回復呪文の効果を高め、盾の装備を可能にしてくれますが、そこまでヒーラーに特化させる必要はないように思います。こうげき呪文も少ないです。

中終盤でセーニャは両手杖の装備が可能になりますが、この時は攻撃呪文の威力を上げるために両手杖がおすすめです。この際、ひみつパネルにある「やまびこ」を必ず覚えましょう。

本当の最後の方ではスティック+盾がおすすめです。

というのも、槍でセーニャが与えられるダメージは微々たるもので、それよりはサポートにまわる場面の方が圧倒的に多くなるからです。盾を装備することで防御面も良くなります。

スティックの自動復活特技もかなり強いです。

ベロニカ

おすすめ武器:両手杖

ベロニカは多彩な攻撃呪文を覚えます。

こうげき魔力を高められる両手杖一択です。

パネル拡張後はまどうしょと両手杖の間にある「やまびこ」のスキルパネルは必須です。

ベロニカがムチを振るう姿を見たいという人以外は両手杖が圧倒的に良いです。

終盤はMPを大量に使うのでMPを増やしたり回復したりするパネルをあけましょう。

シルビア

おすすめ武器:ムチ、最終盤-短剣

最初は片手剣を装備しているシルビアですが、最強の状態異常攻撃武器「ムチ」が序盤から中盤ではオススメです。

というのも、シルビアは主人公のようにちからを上げるパネルや「はやぶさ斬り」もないので、どちらかというとサポート系の側面が強いからです。したがって、片手剣や短剣を装備する利点があまりありません。

グループ攻撃という観点からもムチを装備できるキャラクターが少ないので選択肢としては利点がありますが、ボス戦という状況を想定すると片手剣も悪くありません。しかし、片手剣のひみつパネルをあけるためにムチのパネル2つをあけることになるので効率は悪いです。

なお、おとめカテゴリのスキル「ハッスルダンス」は鬼のように強力な回復特技ですので絶対取りましょう。

「きしどう」の「レディーファースト」は味方の女性キャラにターンを譲る特技で、実質2回行動してもらうようなものです。臨機応変に動けるためこれも非常に強力です。

最終盤は武器の選択が非常に難しくなります。

シルビアは攻撃力の底上げがほとんどできないため、最終盤は撹乱役、サポート役になってきます。硬い敵にアモーレショットやジャスティスを打ち込むくらいでしょう。

また、グループで大量に出てくる敵が少なく、ムチの本領をあまり活かせません。それでも極竜打ちは依然として使える特技です。

一方で、短剣で敵を眠らせるのも戦術としては優れています。なお、キラージャグリングは弱いです。

妖怪ウォッチ4 おすすめゲーム

妖怪ウォッチ4 / 妖怪ウォッチ4++スイッチPS4

『妖怪ウォッチ4』PV第4弾。

様々なメディアミックスで子供から大人まで高い人気を誇る作品『妖怪ウォッチ』シリーズの正式ナンバリングタイトル『妖怪ウォッチ4』。

本作ではシリーズで登場してきた4つの世界がクロスオーバー。各シリーズのキャラや妖怪達が時空を越えて集結するぞ。それぞれの世界をまたに駆けるストーリーは必見だ。

バトルはシリーズ初の3Dアクションで展開。今までのシリーズ作品とは違ったバトルが楽しめるぞ。

2019年12月5日には、PS4に対応マルチプレイなどの新要素も多数収録された完全版『妖怪ウォッチ4++(ぷらぷら)』が発売予定だ。

■おすすめポイント!

  • 4つの世界が交わるストーリー各シリーズの主人公や妖怪が総登場!
  • 3Dアクションで展開される、生まれ変わったバトル!妖怪だけでなく人間キャラも操作可能に!
  • 育成や収集など、シリーズならではのやりこみ要素も健在!

ストーリーで加入する妖怪

アタッカー

ジバニャン(シャドウサイド)

シャドウサイドで能力アップができるので、アタッカーとして活躍できます。
また、スキル「まえのめり」で腕力と妖力がアップするので、レベル上げや魂集めなど何回もバトルをするときに、バトルの効率を上げてくれます。

メラメライオン(シャドウサイド)

序盤では貴重なBランク妖怪です。基本的な能力が高いので、安心してアタッカーを任せることができます。

猫又

ストーリーの序盤で仲間になるアタッカーの中では唯一風属性が得意です。スキル「ネコババ」の効果でバトルでもらえるお金が増えるので、金策にもおすすめの妖怪です。

タンク

ミッチー

わざ「あやかしの盾」の効果で、受けるダメージを減らしながら戦えます。仲間になった時からナツメのことが好きなので、ナツメがウォッチャーの時には特に活躍します。

瓜坊

序盤で仲間になる妖怪の中では数少ない土属性が得意の妖怪です。また、Bランクのため基本能力が高いのも特徴です。わざは攻撃系ばかりなのでアタッカーのような働きも期待できます。

ヒーラー

コマさん(シャドウサイド)

回復だけではなくおはらいができるヒーラーです。第2章で仲間になるので、かなり早い時期からバトルで使えるのが魅力です。

座敷童子

回復するフィールドを発生させるわざを2種類持っているので、味方をまとめて回復しやすいのが特徴です。また、スキル「幸運」の効果でバトル終了時に敵がアイテムを落としやすくなります。

シューター

ジュニア

Eランクの妖怪ですが、シャドウサイド化で能力アップができます。スキル「毒舌」で敵の物理まもりをダウン、わざ「こうげきアップ」で味方の腕力と妖力をアップとステータスを変化させることができるので、バトルを有利に進めやすくなります。

魂カツで仲間になる妖怪

アタッカー

しゅらコマ

手形バトルで魂を集めると仲間になります。
ステータスアップ系と攻撃系のわざが使える強力なアタッカーです。

タンク

ゴルニャン

手形バトルで魂を集めると仲間になります。
ダメージ軽減のスキルを持っているので、かなり打たれ強く、タンクとして大活躍できます。

ムリカベ

仲間になりやすいわりにダメージ軽減系のわざが充実しているので、タンクとして十分に活躍してくれます。タンク不足で手っ取り早く仲間が欲しい場合に重宝します。

ヒーラー

百鬼姫

手形バトルで魂を集めると仲間にできます。
気絶した味方を復活させることができる必殺技を持っている、貴重なヒーラーです。

百鬼姫の受け取り方とバトルする方法!ダウンロード版購入特典妖怪集め『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている(妖怪4/ぼく空)』のダウンロード版… 続きを読む

砂夫

味方の防御力を上げるわざを持っているので、回復と防御の両方で活躍できます。
また、Eランクで仲間になりやすいので、とにかくヒーラーが欲しい場合ほかの妖怪と比べて早めに仲間にできます。

シューター

ジミー

スキルの効果でピンチになると敵から狙われにくくなるのが特徴です。また、必殺技では敵のHPをガンガン減らす効果があります。Eランクで仲間になりやすいわりに使いやすいシューターです。

妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch

新品価格
¥3,410から
(2019/11/22 09:22時点)

アストラルチェインスイッチ

アストラルチェインスイッチ

『アストラルチェイン』紹介映像。

本作は『ベヨネッタ』や『ニーアオートマタ』などでおなじみのプラチナゲームズが手がける3Dアクション。近未来の都市を舞台に、主人公の所属する特殊部隊異形生物との戦いが描かれる。

最大の特徴は主人公と特殊兵器「レギオン」による連携バトル「デュアルアクション」。敵への同時攻撃、攻撃とサポートに分かれる、個別に戦うなど様々なスタイルでのバトルが楽しめるぞ。

■おすすめポイント!

  • 二者一体となって戦う新感覚の「デュアルアクション」!スピーディーかつ爽快感のあるアクションが楽しめる!
  • 著名クリエイターたちによって描かれた、SFな世界観で繰り広げられる王道のストーリー
  • 程よいバランスで登場する捜査パート!アクションやストーリーとの絡みも抜群!

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ) おすすめゲーム

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)スイッチ

『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ』ローンチトレーラー。

マーベラスから発売中のニンテンドースイッチ対応ゲームソフト『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』。

本作は、『AC2/AC3』のプロデュースで知られる佃健一郎氏や、『マクロス』のメカデザインを担当した河森正治氏など、豪華スタッフが開発を手がける3Dアクション

人類の敵となったAI“イモータル”との決着を描くストーリーや、スピード感と戦略性を併せ持ったメカアクションが特徴の作品だ。

■ おすすめポイント!

  • 外部装甲(機体)「アーセナル」が超かっこいい。自分の好みの外見・性能にカスタマイズできる自由度もgood!
  • オンラインマルチプレイに対応。協力して巨大な敵に挑んだり、自慢の機体でバトルすることも出来る!
  • レアなパーツを集めるハクスラが楽しい。体中のパーツを変更できるからやり込み甲斐もあって、長く楽しめる!
発売日

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)の記事

『デモンエクスマキナ』×『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』コラボアイテムが期間限定で無料配信中! アーセナルをニルヴァーシュの外観に

マーベラスは、『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』について、『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』とのコラボレーションが決定したことを発表した。 2019.11.14 15:00

『デモンエクスマキナ』DLC第4弾が配信開始。“オリジナルB2ポスターが当たる!アウターたちの戦況報告キャンペーン”も締切間近

マーベラスは、『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』について、ダウンロードコンテンツ第4弾を本日(2019年10月11日)より配信開始した。 2019.10.11 16:30

『デモンエクスマキナ』UNREAL FESTのセッションをお届け。初のUnreal Engine 4採用で、手探りで道を開いた汗と涙の結晶

2019年10月6日、パシフィコ横浜で開催された“UNREAL FEST EAST 2019”にて、『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』の開発事例を紹介するセッションが行われた。その様子をお届けしよう。 2019.10.11 16:00

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)-Switch

新品価格
¥6,000から
(2019/11/20 14:28時点)

イースIX -Monstrum NOX(イース9)

イースIX -Monstrum NOX(イース9)PS4

『イースⅨ-Monstrum NOX-』TGS2019ver. デモムービー

日本ファルコムから発売中のPS4対応ゲームソフト『イースIX -モンストルム・ノクス-(イース9)』。

本作は、冒険家アドルが活躍するアクションRPG、『イース』シリーズ9番目のナンバリングタイトル。

監獄都市”と呼ばれる巨大な街を舞台に、《怪人(モンストルム)》たちと監獄に隠された謎をめぐるストーリーが展開していく。

異能アクション」や「ギルド運営」など、これまでのシリーズにはなかった豊富な新要素も楽しめる作品だ。

■ おすすめポイント!

  • RPGながら戦闘はテンポの良い3Dアクションで展開されるので、コマンドバトルが苦手な人でも遊べる。
  • 仲間のスキル「異能」を使って壁を登ったり滑空したりする、立体なマップ探索が楽しい。
  • それぞれ異なる葛藤を持ったキャラクター「怪人」たちが、謎が謎を呼ぶストーリーを華麗に彩る

PS VR対応のおすすめゲームソフト

PS VRのおすすめゲームソフト|新作ソフト

東京クロノス – MyDearest

東京クロノス - MyDearest

2019年3月にPC用ソフトとしてSteamでリリースされた『東京クロノス』。誰もいない渋谷に閉じ込められてしまった8人の高校生たちが、元いた世界に戻るために、謎を解きながら脱出を目指すPS VR用ビジュアルノベルゲームです。

本作は360度のVR空間に立ちながら、キャラクターのひとりとして物語に参加できるのが特徴。本当に登場人物になったかのような没入感を味わえます。会話しているキャラクター以外の表情なども見ることができるのは、VRならではの魅力。新しいビジュアルノベルゲームの可能性を体験できるおすすめのゲームソフトです。

東京クロノス - MyDearest

PS VRのおすすめゲームソフト|RPG

The Elder Scrolls V: Skyrim VR – ベセスダ・ソフトワークス

オープンワールドRPG『The Elder Scrolls V: Skyrim』がVR専用タイトルとなって登場。剣と魔法のファンタジー世界を主観視点で冒険できるRPGソフトです。眼前いっぱいのファイアブレスを吐くドラゴン、身の丈ほどの棍棒を振り下ろしてくる巨人、無表情で不気味に襲い掛かってくるスケルトンなど、PS VRならではの迫力ある戦闘が楽しめます。

本作は、景色を眺めながら歩いているだけで楽しめるのもポイント。まるで自分が異世界に迷い込んだような不思議な体験をすることができます。ゲーム本編に加えて、3種類のDLCをすべて収録。シリーズ未経験の方はもちろん、すでにプレイした人も新鮮な気持ちで楽しめるおすすめのPS VRソフトです。

PS VRのおすすめゲームソフト|シューティング

ライアン・マークス リベンジミッション – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

ライアン・マークス リベンジミッション - ソニー・インタラクティブエンタテインメント

ロンドンを舞台にした派手な銃撃戦が楽しめるPS VR専用シューティングアクション『ライアン・マークス リベンジミッション』。プレイヤーはエリート特殊部隊に所属するライアン・マークスとなって、スリル満点のカーチェイスをしたり、ビルのガラスを破って飛び降りたりと、アクション映画の主人公になったかのような体験ができます。

映画のワンシーンでよくある「スローモーション」を発動できるのもポイントです。たくさんの敵が押し寄せてきたときにスローモーションを発動すれば、ゆっくりと流れる時間のなかで次々と敵を正確に撃ち抜くことが可能。爽快感を求めている方におすすめのシューティングアクションゲームです。

ライアン・マークス リベンジミッション - ソニー・インタラクティブエンタテインメント

ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN – バンダイナムコエンターテインメント

エースパイロットとなって、大空を自由に飛び回れるフライトシューティングゲーム「エースコンバット」シリーズ。本作は12年ぶりにリリースされたナンバリングタイトルです。最新鋭のゲーム機で表現された空は本物さながら。シリーズ20周年の歴史のなかで、最もリアルなドッグファイトを楽しむことができます。

PS4版では、VR専用コンテンツの「VRモード」を搭載。ミッションをはじめ、1/1機体プレビューや離着陸などをVR視点で行えます。もちろん、シリーズでおなじみの「フリーフライト」モードも。広大な空を自由に眺めながら飛行することができます。リアルなパイロット体験をしたい方におすすめのPS VR対応ソフトです。

Firewall Zero Hour – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

『Firewall Zero Hour』は、4対4のオンラインチーム対戦が楽しめるVR FPS。プレイヤーは匿名の契約者に雇われた傭兵となって、機密データをめぐる攻防戦へと身を投じます。攻撃サイドはハッキングに成功すれば勝利、防衛サイドはそれを阻止すれば勝利です。

また、PS VRシューティングコントローラーに対応。本物の銃で撃ちあっているかのようなリアルな銃撃戦を体験できるのがポイントです。仲間同士で連携しつつ、建物内に突入していくさまは本当に傭兵になったかのような錯覚を覚えます。オンライン対戦のほか、CPUと戦える「トレーニングモード」も搭載。ひとりでじっくりと遊びたい方にもおすすめのPS VRソフトです。

DOOM VFR – ベセスダ・ソフトワークス

FPSをジャンルとして確立させた名作ソフト「DOOM」シリーズがPS VRに登場。本作は人類最後の生き残りとなって、デーモンの侵略を阻止するというシューティングゲームです。自由移動とワープ移動による高速バトルは一度体験したらクセになるレベル。さまざまな武器を駆使してデーモンを殲滅しましょう。

通常のデュアルショックコントローラーのほか、「PS Move」や「PS VR シューティングコントローラー」に対応。一般的なFPSのようにプレイしたい方はデュアルショック、臨場感を求めたい方には銃型のPS VR シューティングコントローラーがおすすめです。

Farpoint – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

『ファーポイント』は、PS VR専用の本格派FPSゲームです。プレイヤーは宇宙船ワンダラー号のパイロット。襲い掛かってくる生命体をアサルトライフルやショットガンといった武器で倒しつつ、未知の惑星からの脱出を目指しましょう。

本作は1人用のキャンペーンモードのほか、マルチプレイも可能。オンラインを介して離れたフレンドと協力して戦うことができます。また、大型アップデートによって1対1のオンライン対戦「ヴェルサスモード」も追加されました。VR空間でのリアルなFPSを体験したい方におすすめのPS VRソフトです。

STARBLOOD ARENA – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

『スターブラッドアリーナ』は、無重力空間での全方位シューティングバトルが楽しめるPS VRソフト。さまざまな惑星を代表するパイロットたちから好きなキャラを選び、360°アリーナで暴れまわりましょう。パイロットは接近戦が得意な者もいれば、防御が得意な者がいたりといずれも個性豊か。プレイスタイルに合ったキャラを選ぶのがポイントです。

ひとりで気軽に遊べるシングルプレイのほか、複数人で遊べるオンラインマルチプレイにも対応。最大8名でバトルする「コンバット」、敵の群れからベースを守る「インベーダー」など、4種類の競技を楽しめます。宇宙船を操縦しているかのようなSF体験ができるおすすめのPS VRソフトです。

アリゾナ サンシャイン – Vertigo Games, BV

『アリゾナ サンシャイン』は、ゾンビがはびこるアリゾナ州を舞台にしたVRシューティングゲームです。四方八方から襲い掛かってくるゾンビたちを蹴散らしながら、ステージを進んでいくというシンプルなシステム。しかし、VRになったことで緊張感がアップしており、本当にゾンビに襲われているかのようなスリル満点な体験をすることができます。

本作は、武器にこだわっているのがポイント。たとえば、リロードする際にはマガジンを抜いてから弾を込めなおす必要があるなど、ひと手間かかってしまうのですが、それがかえってリアルです。いざというときに弾切れになると本気で焦ります。ゾンビファンの方はもちろん、ゾンビゲーはやり飽きたぜという方にもおすすめのPS VRソフトです。

PS VRのおすすめゲームソフト|シミュレーション

完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes – Steel Crate Games

完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes - Steel Crate Games

『完全爆弾解除マニュアル(略)』は、爆弾処理にチャレンジできるニッチなシミュレーターゲームです。PCゲームのプラットフォームサイト「Steam」でも大ヒットを記録。ニンテンドースイッチにも移植されるなど、今最も注目されているインディーズゲームのひとつです。

推奨プレイヤー人数は2~4人。PS VRを装着した「処理担当者」は爆弾のつくりを口頭で伝えて、「分析担当者」はその情報と公式サイトからダウンロードしたマニュアルを照らし合わせながら、解除方法を伝えます。制限時間以内に解除できたら成功。一定回数間違えたり、時間をオーバーしたら失敗となります。パーティー用ゲームソフトとしても盛り上がる、おすすめのゲームソフトです。

完全爆弾解除マニュアル:Keep Talking and Nobody Explodes - Steel Crate Games

V!勇者のくせになまいきだR – ソニー・インタラクティブエンタテインメント

魔物を育てて世界征服をする「勇者のくせになまいきだ。」シリーズ最新作がPS VRで新登場。プレイヤーは破壊神となり、さまざまな魔物たちを繁殖させていきます。襲い掛かってくる(?)勇者たちを撃退して、魔王の代わりに領土を拡大していくというリアルタイムストラテジーです。

VRヘッドセットを装着すると、ドラゴンを倒すクエストが始まりそうなRPGっぽいフィールドが目の前に出現。勇者が今どのあたりにいるのか、魔物がどれくらい繁殖しているのかが一目で分かるのが魅力です。サポート役はシリーズでおなじみの「魔王」と「ムスメ」。これまで何度も破壊神として彼らを助けてあげた方はもちろん、世界征服が夢という方にもおすすめのPS VRソフトです。

PS VRのおすすめゲームソフト|アドベンチャー

クーロンズゲートVR suzaku – ジェットマン

1997年にPlayStationでリリースされた異色のゲームソフト『クーロンズゲート -九龍風水傳-』。かつて香港に存在した巨大なスラム街・九龍城砦をモチーフにしたファンタジーアドベンチャーです。カオスな世界観と細部までつくりこまれた街並みや強烈な個性をもつキャラクターなどが話題を呼び、発売からしばらく経った現在でも熱狂的なファンが数多く存在しています。

本作は、クーロンズゲート開発スタッフが送るVRアドベンチャー。PSオリジナル版の街並みの一部を完全再現した異世界散歩ゲームです。背景はハイレゾ化されており、効果音や音楽もオリジナルに忠実。雑然としていながらも美しい〈龍城路〉と〈九龍フロント〉を自由に探索することができます。クーロンズゲートファンはもちろん、異世界を散歩してみたいという方におすすめのPS VRソフトです。

TOKYO CHRONOS (PSVR専用)- PS4

新品価格
¥2,277から
(2019/11/18 18:59時点)

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めておすすめゲーム

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてスイッチPS4

スイッチ版『ドラクエ11S』紹介映像。

スクウェア・エニックスより発売中のPS4対応ゲームソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』

本作は、国民的RPG『ドラゴンクエスト』シリーズの30周年を記念して製作された11本目の正式ナンバリングタイトル。

悪魔の子と呼ばれ、追われる身となった「勇者」とその仲間たちの冒険を描く王道RPGだ。

なお2019年9月27日には、様々な新要素が追加された『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』がスイッチ版としてリリースされている。

■おすすめポイント!

  • これぞドラクエ!と言える王道の展開でありながら、巧妙な伏線が各所に張られた、やめ時を見失うストーリー!
  • 主要な登場人物からモブに至るまで、すべてのキャラが魅力的。次第に明かされる仲間たちの過去も印象深い。
  • ドラクエシリーズ屈指の名曲オーケストラに。もちろん新規収録曲も収録!

パーティ編成の基礎知識

仲間キャラの特徴を把握しておこう

パーティ編成の前に仲間キャラクターごとの特徴を知っておきましょう。それぞれのキャラクターの特徴は以下のようになっています。

▼キャラごとの特徴

キャラ特徴
主人公万能タイプ】主人公は回復も攻撃もできて非常に優秀でありパーティの主戦力となります。後半は優秀な回復役や攻撃役が多くなるので攻撃回復ができる便利役です。
カミュ物理攻撃タイプ】カミュは素早い物理アタッカーです。ストーリー前半はスキルの関係上他のアタッカーと比べ劣ることが多いですが、後半「二刀の極意」を覚えると最強のアタッカーとなる大器晩成型のアタッカーとなります。
セーニャ回復タイプ】セーニャはボス戦には欠かせない回復タイプです。セーニャはMPや回復魔力が優秀なので、回復役においてセーニャを上回るキャラはいません。また、バギ系などの攻撃呪文を使うこともできます。
ベロニカ呪文攻撃タイプ】ベロニカは強力な呪文攻撃を主体とします。呪文での全体攻撃はもちろん、物理攻撃が効きづらい敵にもダメージを与えることができます。弱点は耐久力が低いことです。
シルビア万能タイプ】シルビアも主人公と同じく万能タイプだと言えます。主人公に比べると地味な印象を受けますが、代わりにシルビアは多彩な補助特技を使うことができます。
ロウ万能タイプ】ロウは呪文攻撃や回復呪文など、多彩な呪文を使うことができる万能タイプです。ベロニカやセーニャのように回復または攻撃に特化しているわけではありませんが使いやすいキャラとなっています。
マルティナ物理攻撃タイプ】マルティナは呪文はほとんど使うことができませんがHPと力が高く物理攻撃においてはパーティの主戦力となってくれます。みりょくが高いのも特徴的で序盤〜中盤にかけて攻撃の要となるキャラです。
グレイグ物理防御タイプ】グレイグは物理防御が高いパラディンタイプのキャラです。仲間を守る「におうだち」や「だいぼうぎょ」を覚えるので、ボス戦で大活躍できます。

【通常版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S – Switch

新品価格
¥6,915から
(2019/11/16 09:29時点)

ペルソナ5 / ペルソナ5 ザ・ロイヤルPS4

ペルソナ5 / ペルソナ5 ザ・ロイヤルPS4

『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』PV#03。

アトラスより2016年9月15日発売のPS4,PS3対応ゲームソフト『ペルソナ5』。

本作は、現代を舞台に展開されるジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズの作品。

東京を舞台に学校生活を謳歌しながら夜は「心の怪盗団」となって悪い大人を懲らしめる、“高校生”と“怪盗”の2重生活で展開されるコマンドバトルRPGとなっているぞ。

2019年10月31日には、新要素を多数収録した完全版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』が発売された。

■おすすめポイント!

  • 権力を握る悪者をこらしめる“義賊”な「怪盗団」のストーリーに感情移入間違いナシ
  • ストーリー終盤に訪れるどんでん返しに、ゲーム内もプレイヤーも、気持ちよく騙される。
  • やり込めるキャラ育成・スタイリッシュな演出のコマンドバトル異性との恋愛など、豊富な要素が楽しめるいいとこ取りの傑作RPG