UA-135459055-2

PlayStation VR

そもそも”VR”って何?

VRとはVirtual Reality(バーチャルリアリティ)の略で、”もうひとつの現実”を作り出す技術のこと。立体視可能なディスプレイを備えたヘッドセットなどを装着すると、仮想空間に入り込み、まるでその場にいるかのような体験が味わえる。
※3D立体視の見え方やPS VRヘッドセットの装着感には個人差があります。

Q:メガネをかけた状態でも使用できる?

個人差はあるが、基本的にメガネをかけた状態でも使用できる。メガネ(視力矯正具)の大きさやデザインについてはPS VRのスコープ(ゴーグル様の部分)からはみ出さないものであれば使用可能。

Q:子供でも遊べる?

PlayStation®VRの対象年齢は12歳以上。12歳未満はPS VRヘッドセットを使用しないよう注意が必要となる

PS4®またはPS4®Pro

PlayStation®4

ジェット・ブラック/グレイシャー・ホワイト
好評発売中
500GB:希望小売価格 29,980円+税/
1TB:希望小売価格 34,980円+税

PlayStation®4 Pro

ジェット・ブラック/グレイシャー・ホワイト
好評発売中
1TB:希望小売価格 44,980円+税

PS4®Proを選ぶとこんなメリットが!
PS4®Proのハイパフォーマンスは、高度な映像処理性能を必要とするPS VRゲームプレイ時にも威力を発揮。具体的には高解像度テクスチャーによる高画質化や、フレームレート向上・安定化による滑らかな動きなどを実現する。

PS VR/PS Camera

PlayStation®VR
PlayStation®Camera 同梱版

好評発売中
【2018年3月29日(木)より新価格】希望小売価格 34,980円+税

PS VRのプレイに必要なPS Cameraを同梱した最新モデル。ヘッドバンドにヘッドホンを直接接続でき、顔周りのケーブルが気にならない快適な装着感を実現した。

PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト 500GB (CUH-2200AB02)

新品価格
¥26,965から
(2019/7/1 07:27時点)

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 (CUHJ-16001) 【メーカー生産終了】

新品価格
¥33,755から
(2019/7/1 07:29時点)

天地の如く~激乱の三国志~ おすすめ

6wavesは,テンセントゲームズと提携したゲームアプリ,「天地の如く~激乱の三国志~」iOS / Android

「天地の如く~激乱の三国志~」ダウンロードページ

 本作は,中国で配信され高い評価を得たシミュレーションRPG「乱世王者」の国内版にあたるタイトル。プレイヤーは,施設建造や技術研究といった内政要素や武将の育成を楽しめるほか,最大2万5000人が同時に参加可能な「連盟戦争」に挑戦できる。

 なお,アプリの配信前に実施された事前登録キャンペーンでは,登録者数が10万人を突破したとのこと。これを受けて,紫ランクの武将「孫尚香」やゲーム内アイテムがプレイ開始時に配付されるので,役立てよう。

「天地の如く~激乱の三国志~」公式サイト

Switch『あつまれ どうぶつの森』2020年3月20日発売決定。無人島への移住で、斧を作るといったDIYなど新たな楽しみが【E3 2019】

2019年6月12日、任天堂の配信番組“Nintendo Direct: E3 2019”が配信。その中で、Nintendo Switch用ソフト『あつまれ どうぶつの森』の新映像が公開され、発売日が発表された。気になる発売日は、2020年3月20日。

映像では無人島への移住を行い、テントの中でDIYをする要素が見られたほか、棒で川を飛び越えたり、道を作ったり、花を摘んで髪飾りにしたりと、これまでのシリーズ作にはなかったアクションが登場。

 また、多人数のプレイヤーが集まるようなシーンも見られた。関連記事『あつまれ どうぶつの森』DIY、南半球への設定変更、カメラアプリの導入などなど、開発者が語った新要素まとめ【E3 2019】

Days Gone(デイズゴーン)おすすめ

Days Gone(デイズゴーン)

公開中のストーリートレーラー。

本作は、TPS視点で進行するオープンワールドのアクションRPG。大量のゾンビ(フリーカー)や凶暴な動物、野盗たちを相手に、広大な世界で生き残りをかけて戦う重厚な世界観の作品だ。

システム面での特徴は「バイク」。通常オープンワールドのゲームは車やバイクは乗り捨てるものだが、本作では1台のバイクに乗りつづけることになる。

この世界に1台だけのバイク。リスポーン地点にもなる頼れる存在。

バイクはアップグレードで強化したり、死んだ時の復活地点(リスポーン)にもなる。もちろん荷物を積んでおくこともできる。まさにプレーヤーと一身同体の存在だ。

迫りくる“通勤ラッシュ”レベルのゾンビ(フリーカー)。

ゲームでは弾薬などの物資も乏しく、アイテムマネジメントも重要になってくる。残弾によって戦うか逃げるかの判断を迫られるプレイ感は『バイオハザード:RE2』に近いかもしれない。

そんなギリギリのサバイバル感を楽しめる人には特におすすめなゲームになっている。

スキルはどれから振るべきか

まずは格闘戦を少し取る

序盤では弾薬の確保が難しくなかなか銃を使いにくいため、格闘を中心に戦います。まずは格闘戦スキル2段階目のハードヒッター、豪傑まで取得しておくと良いでしょう。

遠距離スキルを取得していく

中盤からはバイクに弾薬を積めるサドルバッグが使えるようになり、弾薬に余裕ができるほか、サドルバッグから補充することで弾薬コストも抑えることができます

同時にそこそこの性能の銃も入手できるので、格闘戦に少し振ったら遠距離スキルに振り始めましょう

弾薬増量は必須

遠距離の5段階で取得できる弾薬増量は所持弾薬数が倍ほどに増え、より弾薬コストの削減と継戦能力が上昇するため非常に優秀です。

強力な武器が入手できる大群スレイヤーなど大群を相手にする際には取得しておきたいスキルです。同じく5段階の一発二鳥も大群相手に優秀なスキルのため、ぜひ取得しておきましょう。

残りはプレイスタイルに合わせる

格闘戦を頻繁に行う場合にはクラッシャーなどの格闘戦スキルを目指しましょう。

サバイバルスキルにはバイク修理時のスクラップの効果が2倍クラフト素材などの所持数が増加する便利なものが揃っていて補充の手間を減らすことができるため、おすすめです。

スキルはどれから振るべきか

まずは格闘戦を少し取る

序盤では弾薬の確保が難しくなかなか銃を使いにくいため、格闘を中心に戦います。まずは格闘戦スキル2段階目のハードヒッター、豪傑まで取得しておくと良いでしょう。

遠距離スキルを取得していく

中盤からはバイクに弾薬を積めるサドルバッグが使えるようになり、弾薬に余裕ができるほか、サドルバッグから補充することで弾薬コストも抑えることができます

同時にそこそこの性能の銃も入手できるので、格闘戦に少し振ったら遠距離スキルに振り始めましょう

弾薬増量は必須

遠距離の5段階で取得できる弾薬増量は所持弾薬数が倍ほどに増え、より弾薬コストの削減と継戦能力が上昇するため非常に優秀です。

強力な武器が入手できる大群スレイヤーなど大群を相手にする際には取得しておきたいスキルです。同じく5段階の一発二鳥も大群相手に優秀なスキルのため、ぜひ取得しておきましょう。

残りはプレイスタイルに合わせる

格闘戦を頻繁に行う場合にはクラッシャーなどの格闘戦スキルを目指しましょう。

サバイバルスキルにはバイク修理時のスクラップの効果が2倍クラフト素材などの所持数が増加する便利なものが揃っていて補充の手間を減らすことができるため、おすすめです

ゲームパソコン マウスコンピューター

「G-Tune」には4つのバリエーションがある

マウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune」で取り扱いのあるBTO PCについては大まかに分けて4つのバリエーションがあります。
安価なミニタワーの「NEXTGEAR-MICRO」、中堅モデルでミドルタワーケース採用の「NEXTGEAR」、高級品の「MASTERPIECE」といった松竹梅の3段構成に加えて、コンパクトキューブ「LITTLEGEAR」の4バリエーションとなっています。

NEXTGEAR Micro
NEXTGEAR
MASTERPIECE
LITTLEGEAR

4モデルの中で選択可能なマザーボードチップセットの違いも若干ありますが、CPUやグラフィックボードなどの主要なパーツは基本的に4モデルに依存せずに個別にカスタマイズ可能なので、マウスコンピューター「G-Tune」ではまず最初にこれらの4モデルからPCケースやおおまかな価格帯を選択することになります。4モデルについては簡単に次のように選択すればOKです。マウスコンピューター公式からPCケースの特徴が詳細に紹介されているのでそれも参考にしてみてください。

 安価→NEXTGEAR-MICRO (PCケース詳細
 中堅→NEXTGEAR (PCケース詳細
 高級品→MASTERPIECE (PCケース詳細
 コンパクト→LITTLEGEAR (PCケース詳細

「G-Tune」BTO PCの基本スペックの選び方

NEXTGEAR-MICRO」、「NEXTGEAR」、「MASTERPIECE」、「LITTLEGEAR」の4モデルから希望のPCケースを選択したら、BTO PCの基本スペックとなるCPU(チップセット/マザーボード)とグラフィックボードから具体的なモデルを選択します。
上の製品名リンクから各モデルのグラフィックボード別リストへ飛べますが、こちらからCPUとグラフィックボード別の早見表を確認できます。早見表の見方は横軸がCPU(チップセット)、縦軸がグラフィックボードになっています。早見表の参考に「NEXTGEAR」の一部を抜粋しました。

1482804946

上の早見表からのBTO PCの選び方を紹介します。
CPU(チップセット)については表の横軸からチップセットを選択することになります。2019年現在はメインストリーム向けの300シリーズチップセット(Z390、B360など”アルファベット+3XX”という名前のチップセット)、もしくはエンスーユーザー向けのX299チップセットから選択することになります。RTX 2080 TiやRTX 2080のマルチGPU SLIをグラフィックボードに選択しない限り、一般的なゲーミングPCのユーザーならメインストリーム向けCPU(チップセット)を選択すればOKです。

グラフィックボードについては2019年現在、NVIDIA製GPUではGeForce RTX 20XXシリーズとGeForce GTX 16XXシリーズが現行最新のGPUになっているのでGTX 1060や1070のような旧型を選択せずに、RTX 2070やGTX 1660 Tiのような最新モデルを選択してください。

下の表は2019年現行最新グラフィックボードの性能や予算についてGPU別BTO PCの早見表です。
上位に上がるほど性能が高く、価格も高価になっています。PCゲーム向けBTO PCの選び方の基本は太字で強調した4バリエーションと考えればOKです。

NVIDIA RTX 20NVIDIA GTX 10
AMDグラフィック価格
RTX 2080 Ti
SLI(マルチGPU)
<紹介記事>



-万円~
RTX 2080 Ti
紹介記事
GTX 1080 Ti
SLI(マルチGPU)
紹介記事

UWQHD・最高
4K/60FPS+
30.0万円~
RTX 2080
紹介記事
GTX 1080 Ti
紹介記事
UWQHD・最高
4K
24.0万円~
RTX 2070
紹介記事
GTX 1080
紹介記事
RX Vega 64
WQHD・最高
VIVE Pro対応
20.0万円~
GTX 1660 Ti
紹介記事

GTX 1070 / Ti
紹介記事
RX Vega 56フルHD・最高
WQHD・高
16.0万円~

GTX 1060
3/6GB
紹介記事
RX 580/570
4/8GB
フルHD・高
VR HMD対応
12.0万円~

GTX 1050 Ti
GTX 1050
紹介記事
RX 560
2/4GB
FF14 入門
E-Sports
10.0万円~

「グラフィック」の項目は最新の高画質PCゲームがこの解像度でこのグラフィック設定なら快適に(60FPS程度で安定して)遊べるという大体の指標です。

推奨4バリエーション中では最下位になっているGTX 1060やRX 580・570について、性能が微妙なのか?というとそんなことは全くありません。例えば国内でも人気の根強いファイナルファンタジー14のベンチマークスコアはどちらもフルHDの最高品質で10000を超えており、比較表のグラフィック項目でも書いたように「フルHDの高画質設定」であれば最新の高画質PCゲームを快適に(平均60FPSで)プレイ可能になっています。

G-Tuneが評価されているところ

G-Tuneは世界的に有名なパソコンメーカー「マウスコンピューター」のゲーミングPCブランドです。G-Tuneは10年以上の歴史があるので信頼性が抜群です。では他のBTOメーカーよりもどんなところが優れているのかご紹介します。

価格が安い!

BTOメーカーは常に他社と価格競争をしています。同じパーツを搭載しているモデルは少しでも安いほうが売れやすいのでしょう。G-Tuneは価格競争をかなり意識しているらしく、他のBTOメーカーと価格を比較すると格安なことが多いです。

しかも安いからといって性能が悪いなんてことはありません。G-Tuneは出荷前にすべてのパソコンの動作確認をしています。だから故障率を低く抑えられています。その分、出荷までちょっと時間がかかりますが、故障しないほうが嬉しいですよね。

ゲーミングノートPCが充実!

ゲームPCの主流はデスクトップです。以前、G-Tuneガレージに取材に行った際、「売れるゲームPCの9割はデスクトップ」と聞きました。だからでしょうか、多くのBTOメーカーはゲーミングノートPCをあまり用意していません。

しかしG-Tuneは違います。11インチから17インチまで幅広いゲーミングノートPCを販売しています。間違いなく業界No.1の充実度です。ノートパソコン派からの評価が高いのは当然と言えるでしょう。

サポートがスゴイ!

G-TuneでゲームPCを買うと、1年間の無料サポートに自動的に加入します。でも私は3年間の有料サポートをおすすめします。「えー、サポートにお金はかけたくないよ」と思うかもしれませんが、これは絶対に入っておいたほうがいいです。

なぜなら壊れたパーツを無料で交換してくれるからです。例えば、2年半後にグラフィックボードが壊れたとしましょう。きっとその頃には購入時のグラフィックボードはもうありません。するとG-Tuneはもうちょっと性能の良い最新世代の新品パーツに交換してくれます。これって超お得だと思いませんか? G-Tune公式サイトはこちら 

人気漫画「ワンピース」を題材にした大作が復活!

人気漫画「ワンピース」を題材にした大作が復活!

「ONE PIECE バウンティラッシュ」は、ワンピースのキャラを操って4vs4で闘うベリー奪取チーム対戦アクションゲームだ。

2018年にリリースされ、不具合によって長期メンテナンスを行っていたあのバウンティラッシュがついに復活!

対戦中のラグや不具合が改善されて快適にプレイできるほか、攻撃時の演出がより派手にパワーアップし、バトルルールも変更されている。

育成についても一度のバトルで大量のキャラの欠片や経験値素材を獲得でき、サービス再開の特別報酬として虹のダイヤ計150個(レアガチャ30連分)をプレゼント中!

一度遊んだプレイヤーも未プレイだった「ワンピース」ファンにも遊んで欲しいリニューアルゲームだ。

ダイナミックなバトルシーン!

onepiece-bounty_02

操作も簡単。アクション演出は見ごたえあり。

チームバトルのフィールドでは敵と味方が入り乱れ、ステージの各所にある海賊旗を奪取し合う。

バトル操作は仮想パッドで行い、攻撃ボタン連打によるコンボや強力な一撃を放つアクティブスキルを駆使して戦場を駆けよう。

キャラには前衛や後衛向き、移動速度の速いタイプなどが設定されているので、特性を見極めて使いこなすことが大事だ。

フィールドの海賊旗を奪取せよ!

バトル演出もパワーアップ。

対戦中のラグや不具合が改善されて快適にプレイできるほか、攻撃時の演出がより派手にパワーアップし、バトルルールも変更されている。

育成についても一度のバトルで大量のキャラの欠片や経験値素材を獲得でき、サービス再開の特別報酬として虹のダイヤ計150個(レアガチャ30連分)をプレゼント中!

一度遊んだプレイヤーも未プレイだった「ワンピース」ファンにも遊んで欲しいリニューアルゲームだ。

ダイナミックなバトルシーン!

onepiece-bounty_02

操作も簡単。アクション演出は見ごたえあり。

チームバトルのフィールドでは敵と味方が入り乱れ、ステージの各所にある海賊旗を奪取し合う。

バトル操作は仮想パッドで行い、攻撃ボタン連打によるコンボや強力な一撃を放つアクティブスキルを駆使して戦場を駆けよう。

キャラには前衛や後衛向き、移動速度の速いタイプなどが設定されているので、特性を見極めて使いこなすことが大事だ。

フィールドの海賊旗を奪取せよ!

onepiece-bounty_03

仲間との連携が勝利への鍵となる

海賊旗を占領するなど特定の行動をとるとベリーポイント(画面上に表示)を獲得でき、バトルの終了時間までにより多くポイントを獲得したチームが勝者となる。

ステージには自身やチームが有利になるアイテム、往く手を阻むギミックが多数登場するので、それらもうまく利用していこう。

ONE PIECE バウンティラッシュの特徴は王道的なMOBAルール

onepiece-bounty_04

グラフィックや演出面は大幅にパワーアップしている。

素材を豊富に得られるので問題なく進められる。

新作】ブラックホールになってすべてを飲み込め!『Hole.io』はストレス社会に生きるあなたにおすすめ

この街を破壊するのは俺だ!

眩しい日差しに照らされ、人混みに揉まれながら都会の喧騒の中に身を置いていると、そんなことはありえないしあっては困ると知ってもいるが「明日、会社が無くならないかな……」といったようなことを、一度は考えたことがないだろうか?

そんな人に知っていただきたいのが、AppStoreの無料アプリランキングで上位に顔を出した『Hole.io』。このスマホアプリは、街の人々やクルマ、建築物などをブラックホールで吸い込んでいくゲームなのだ。

いや~な上司や職場のビルを吸い込むつもりで遊んでみれば、ストレス発散にもうってつけかも!? というわけで今回は、そんなやや斜め上の期待をもって、この『Hole.io』をプレイしてみたので、その感想をお届け。

ブラックホールで吸い込みまくれ!

本作は、ブラックホールを操作し、制限時間内に、街に存在するあらゆるものを吸い込み、ポイントを稼いで1位を目指す対戦型アクションゲームとなっている。

制限時間は2分間、人数は自分を含めて7人での対戦となる。ほか6人はCPUだが、かなり強く設定されているため、油断大敵だ。

操作はスワイプのみで、非常にシンプル。自分の指に合わせてブラックホールも移動し、重なったものを勝手に吸い込んでくれる。

▲基本ルールは7人対戦。ひたすら街を破壊するCPUには要注意。

なにかを吸い込むたびにポイントを獲得でき、ブラックホールのサイズも大きくなっていく。

序盤は人や木、中盤はクルマ、終盤は建築物といったように、徐々に吸い込むものの規模を広げていこう。

▲ブラックホールを大きくすれば、ビルを丸ごと飲み込める。これで明日の仕事はお休みだ!?

▲このような広場に吸い込めるものが密集している。序盤に見つけられれば有利にゲームを進められるぞ。

また、自分とCPUのブラックホールと重なると、大きいほうはポイントをゲットでき、小さいほうが5秒間吸い込むことができなくなってしまう。

これも重要なポイントを稼ぐ手段。ビルを吸い込みたいのは山々だが、CPUのブラックホールも積極的に吸い込むことを視野にいれよう。

▲ブラックホールのサイズが小さい方が一方的にやられてしまう。とにかく、素早く自分のブラックホールを大きくすることが最優先!

友達と対戦も可能!

本作は、オンライン対戦には対応していないが、近くの友達とローカル対戦をすることが可能。

ローカル対戦ではCPUがいないため、ジャマされずに好きなだけ街のものを吸い込むことができるぞ!

対戦はBluetoothで行われるので、ネット環境が整っていない場所でも遊べるのも利点。友達を誘って、いっしょに『Hole.io』を楽しもう!

▲ホーム画面の右下から、ローカル対戦を選択できる。ふたりで協力して街を吸い込むというのもいいだろう。

▲端末がふたつあれば、ひとりでトレーニングモードのようにゲームを楽しむこともできる。サイズが大きくなれば、街の全貌を見渡すことも可能だ。

すべてを吸い込む超快感、仕事の疲れに『Hole.io』

本作はなんといっても、なにもかもを吸い込めるのが超快感。冒頭で期待したとおり、ストレス発散には最適のゲーム性だった。

いち早くブラックホールを大きくできれば、CPUも含めて街を飲み込めるので、すべてを支配している気分を味わえる。

仕事がうまくいかないときや、上司に怒られたときは、『Hole.io』でたまった鬱憤を晴らしてしまおう!

Hole.io

Hole.io開発元:Voodoo無料posted withアプリーチ

きがるにWEB拍手

ゲーミングPCはどう?

ゲーミングPC

ゲーミングPCは、膨大な計算処理を要求されるゲームのプレイに最適化されている。処理が重たいソフトウェアを動作させる目的があるため、通常のPCよりも高品質なパーツを搭載し、比較的高性能な傾向がある。一般向けPCとの違いとしては、高精細な映像を映し出すためのグラフィックカードが搭載されており、品質の高い映像クオリティが実現できる。一般向けPCにはグラフィックカードが内蔵されていないものが多いが、一応マザーボードに直接組み込んだオンボードで映像を映し出す機能はある。しかしオンボードは単体のグラフィックカードに比べて処理能力が劣っており、ゲームには向かないとされている。そのためPCゲームで遊ぶためには、高性能なグラフィックカードの搭載が実質上の必須条件とされる。

またゲーム実行中のPCの温度上昇は著しいものとなるため、冷却装置もはるかに高性能なものが搭載されているものが一般的である。通常より巨大なヒートシンクと送風ファン、または水冷式などもある。PCケースは通気性が高く、ホコリが侵入しにくい構造のものが使われる

各ブランド

例えばパソコンショップ系があったり、デルが自社製品(買収したオーダーメイドPCを手掛けていた企業の製品)の“Alienware英語版)”シリーズを「宇宙最強のゲーミングPC」と銘打っている(Inspironシリーズにもゲーミング向けがある)。







『エースコンバット7』にて、空軍パイロットの親子対決がゲーム内で実現へ。これまで実際に操縦してきた戦闘機を使用

アメリカ空軍の戦闘機パイロットの親子が『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン(以下、エースコンバット7)』で対戦を行うようだ。対戦者の親子はおのおのが実際に操縦する戦闘機を、『エースコンバット7』で使用することになる。試合はTwitchで日本時間6月30日(日)午前2時から配信され、試合時間は30分~45分を予定している。配信中は視聴者からの質問に答えるコーナーもあるようだ。その一端をMilitary.comが報じた。スポンサーリンク

『エースコンバット7』はバンダイナムコエンターテインメントが2019年1月より発売しているフライトシューティングゲーム。立体的な雲の表現や緻密な地形の再現など美麗なグラフィックを特徴としている。実際に存在する戦闘機はライセンサーの許諾を得ており、コックピットの内部まで作り込まれている。

対戦者はMike Holmes大将と息子のWade Holmes中尉の二人。Mike Holmes氏はかつてはF-15 Eagleのパイロットであり、息子のWade Holmes氏は現役のF-16Cのパイロット。『エースコンバット7』の対戦においても彼らが操縦してきた戦闘機を使用して対戦する。対戦環境はXbox Oneで行い、通常のコントローラーを使用するとのこと。

Redditではユーザー達が試合の行方を予想している。彼らの考察によると一般的にF-15EはF-16Cよりスピードと機動力の両方で優れている。操縦者のスキルが同程度ならF-15Eが圧倒的に有利だとしている。ただし現実の飛行機は高度によって状況は異なり、F-16Cは低空戦闘のドックファイトでは有利に立つことができるはずだと補足している。

また特殊兵装もF-15 EとF-16 Cは異なる。『エースコンバット7』ではF-15 EはQAAMなど誘導性能が高いミサイルを運用できないが、F-16 Cは近接信管で作動するSASMを使用でき兵装の面ではF-15Eより有利と言える。

Mike Holmes大将はアメリカ空軍でF-15 Eなどの戦闘機を操縦してきた人物。公式ホームページの情報によると、飛行時間は4000時間、戦闘時間は530時間を超える熟練のファイターパイロットだったそうだ。息子のWade Holmes中尉についてのデータはないが、現役のF-16 Fighting Falconのパイロットと思われる。

今回のイベントは、Twitchを視聴するような年齢層のユーザーに空軍を宣伝し、新兵を募集することが目的のようだ。Military.comによると、アメリカ空軍は今回のイベントは18歳から35歳の人口を対象にしているそうだ。アメリカ空軍はMilitary.comに対し「我々の調査によると、これらの年齢層の多くはゲームをプレイしたことがあるか、Twitchのストリームを視聴したことがある。」と述べ、「Twitchというプラットフォームは空軍の優先事項について話合うツールを提供してくれる。試合中のインタビューはカジュアルなものになる。」としている。

またMike Holmes氏によると、アメリカ空軍はバーチャルリアリティやシミュレーションを使用したトレーニングを検討しているそうだ。バーチャルリアリティでパイロットの技量に合わせた訓練をすることで、「パイロットの技術と訓練コスト削減に革命を起こす」ことになるそうだ。Holmes親子は『エースコンバット7』でその有用性をデモンストレーションしようとしているのかもしれない。また、アメリカ空軍はゲームを使用した勧誘に積極的であり今回のイベントもその一環ということだろう。

『エースコンバット7』はいわゆる航空シミュレーターではないが、その知名度から空軍とシミュレーターを使用した訓練のPRに活用できるとされたのだろう。アメリカ空軍にどのような意図があるにせよ、本物のパイロット達が『エースコンバット7』でどのような試合を見せてくれるか気になるところだ。戦闘機に熟知した親子が今までにない『エースコンバット7』の戦術を教えてくれるかもしれない。気軽に試合を覗いてみてはいかがだろうか。

キングスレイド

キングスレイド

キャラを育てて強敵の集まるダンジョンに挑んだり、複数パーティーで大型ドラゴンを倒したりといった王道RPG。このゲームが一味違うのは、すべてのキャラが無料で手に入れられること。装備やチーム構成を考えるのが強くなる秘訣。無課金でもかなり遊べます。

詳細
評価:4.4(レビュー数138,834件)
価格:無料(アプリ内課金あり)
iPhoneはこちら
Androidはこちら