UA-135459055-2

SEKIRO  おすすめゲーム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ/隻狼)PS4

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE – PS4

新品価格
¥5,700から
(2019/10/28 19:32時点)

『SKIRO: SHADOWS DIE TWICE』ローンチトレーラー。

フロム・ソフトウェアより2019年3月22日発売のPS4,PC対応ゲームソフト『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ シャドウズ ダイ トゥワイス)』。

本作は左腕が義手となった忍びが活躍するアクションアドベンチャー

フロム・ソフトウェアの代表作『ダークソウル』シリーズや『ブラッドボーン』のような“死にゲー”(何度も死ぬことを前提としたゲームバランスの作品)のエッセンスを取り入れた、緊張感抜群の作品だ。

実在した人物や場所は登場しないオリジナルの戦国時代末期を舞台に、“隻腕の狼”と呼ばれる忍びの孤独な戦いが描かれる。

■おすすめポイント!

  • 正直難易度はそうとう高い。その分強敵に勝ったときの達成感はひとしお。
  • 見たこともないはずの戦国時代をリアルに感じさせるグラフィックは圧巻。

一瞬の判断が明暗を分け、刹那に活路を見出す剣戟アクション『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』。「弾き」や「見切り」によって敵の体幹を削り、忍殺で相手を仕留める──その緊張感の連続と、強敵を打ち倒した時の爽快感が、唯一無二の魅力を生み出します。

様々な強敵との戦いの中で、最も頼りになるのは自身の腕前ですが、あらゆる手段を駆使して戦うのもまた忍びの常道。背後から音もなく忍び寄って殺すもよし、わざと誘い出して不意を突くのもまたよしです。

そんな忍びの戦いに欠かせないのが、主人公が使いこなす義手忍具の数々。形代こそ消費するものの、いずれの義手忍具も有用な効果を発揮してくれるので、難敵のお供から乱戦の支援まで、幅広く活躍してくれます。

本作に用意されている義手忍具のカテゴリーは、全部で10種類。ですが、同時に装備できるのは3つまでです。状況に応じて装備を入れ替える方が多いと思いますが、それでも愛用する義手忍具を使う頻度が多いのではないでしょうか。

そこでインサイドでは、「『SEKIRO』あなたが一番愛用している義手忍具は?」というお題のアンケートを実施し、プレイヤーの方々が特にどの義手忍具を好んで使っているのか、その実態を調査させていただきました。

自分が苦手とする部分を補うために使うのか、それともより容易く勝つために活用しているのか。そして、多くのプレイヤーが特に推す義手忍具はどれなのか。使い方や愛用理由のコメントなども合わせて紹介するので、じっくりとチェックしてみてください。

ちなみに、今回のアンケートに答えてくださった方々の男女比は、男性87.6%に対し、女性は3.1%(無回答:9.3%)でした。こういったゲームは男性が好む傾向にあるものの、女性ユーザーからの熱い声も届いています。

また年齢層は、20代が44.8%と最多数に。2位は30代(23.1%)で、3位は同率で10代と40代(11.7%)、そして50代(0.3%)という結果でした(無回答:8.3%)。完全新作かつ難易度が高いため、20代を中心とした支持を集めたのかもしれません。

◆第10位「錆び丸」:3.1%

今回のアンケートで、残念ながら最下位になってしまったのは、敵を「中毒」状態にできる「錆び丸」でした。本作の敵はガードが固く、HPを削るのも一苦労。状態異常が決まれば確実に敵のHPを削れる「錆び丸」の特性は、状況打破の一手になる場合も。ですが、人気という面では、今ひとつ存在感を示すことができなかった模様です。

読者からのコメントとしては、「モーションが好き」と、その見た目に惹かれたという声や、「誰がなんと言おうと錆び丸は最強です」のように、性能に助けられた意見などが寄せられました。

■読者の声
・使用時のモーションが好き。

・中毒はロマンです。誰がなんと言おうと錆び丸は最強です。貴方達も幾度となく彼に助けられたはずです。

◆第9位「指笛」:3.4%

義手忍具は直接的な攻撃手段となるものが多めですが、この「指笛」の特性はひと味違っており、音を鳴らすことで敵の注意を引いたり、狙った相手をおびき寄せるなど、隠密行動を補佐してくれます。

また、獣を狂わせ、周囲の敵味方を問わずに襲いかかるといった効果もあるため、同士討ちにも最適。動物系の敵は、周囲に忍びの存在を伝えることもあり、なかなか厄介な存在です。乱戦を避ける一手になるのも、「指笛」の嬉しいポイントのひとつ。コメントにも、その有用性に言及する意見が届きました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA