UA-135459055-2

シティーズ:スカイラインおすすめ  ゲーム

シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition – スパイク・チュンソフト

シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition - スパイク・チュンソフト

海外で大人気の都市開発シミュレーションがPS4で遊べる!

市長となって、自分だけの大都市を作れる『シティーズ:スカイライン』。道路を敷いたり、インフラを整えたり、住宅地や工業地帯の区画整理も思いのまま。人口が増えると犯罪の増加や火災の発生など、さまざまなトラブルが発生しますが、これらの解決も市長の役目です。住民の生活を向上させていきながら、どんどん都市を拡張していきましょう。

また、住民を観察できるところも本作の魅力。プレイヤーからすれば豆粒のようなコンピューターキャラですが、一人ひとりにそれぞれ名前や住所、通勤・通学先などが設定されています。会社員ならば会社に通勤して、学生ならば学校に行くというように、まるで本物の人間のようにその街で生活しているのです。そんな彼らを観察しているだけでも楽しめます。

オリジナルのPC版『シティーズ:スカイライン』は要求スペックが高かったため、プレイできない方も少なくありませんでした。しかし、本ソフトはPS4用にカスタマイズ&日本語化されているので初心者の方も安心して遊ぶことが可能。時間を忘れて街づくりに没頭してしまうおすすめのPS4ゲームソフトです。

YouTubeで見る

初心者向けマップ

慣れないうちに開発しやすいマップ

  • 初期マップに水の流れがある
  • 川や山での使用可能な土地の分断が少ない
  • 土地の起伏が少ない
  • 雪マップ以外

(例)

  • Boreal(亜寒帯)
    • Green Plains(グリーンプレーンズ)
    • Black Woods(ブラックウッズ)
  • Temperate(温帯)
    • Two Rivers(トゥーリバーズ)
      • 船の航路が無いので港を建てられない為このマップでは実績「I Want It All」(全てのUnique buildingをアンロックする)は解除できない点に注意。

ヨーロッパマップ

  • 初期設定だと上の方に並んでいるので初心者向けかと思わせるが、高校や大学のサイズが大きく使いづらい。
    • (PC版v1.9~:地区スタイル機能により標準スタイルも建てられる)
  • 他の地域と違い、基本的に古い欧州風の街並みが広がり高層ビルが生えてこない。
    • (PC版v1.2~:地区スタイルで高層ビルエリアの指示が可能)
  • マップも崖が多く総じて初心者向けではない。

冬マップ

DLC Snowfallを導入していると降雪マップが選択できます。1年中雪が積もっています。なおこのゲームは冬にだけ雪が降るなどのシステムはなく、他の地域マップでは雪は冬になっても一切振りません。(PC版:ゲームの途中で冬テーマと他テーマを切り替えるにはMOD→Environment Changer
暖房や除雪に電力や予算を割く必要があるので、初心者には難しいかもしれません。

1.◆街を作ろう

1-1.マイルストーンとアンロック

v1-1.jpg

◎ゲームを開始すると2km×2kmのマップが用意され、アドバイザーヘルプが表示されています。最初は建てられる施設や使える機能が限定されています。人口が増えて特定の人数を超えると「マイルストーン」達成となり街のレベルが上がり、使える物がアンロックされて増え、街の土地も広げられるようになっていきます。
そのように簡単な物から先にアンロックされていくので初心者のうちはマイルストーンに達したら使えるようになった機能についてアドバイザーヘルプで調べて利用してみましょう。

1-2.道路を繋ごう

RoadsAdvisor.jpg

道路ツールには直線、曲線、自由曲線、アップグレードの種類があります。
市長としての初仕事は付近を通る高速道路と街を接続することです。Cities Skylineの世界は車社会です。道路がなければ移住者は来てくれないのです。道路を敷設しないと住民が畑から生えるのを只管待つことになるでしょう。(もちろん生えてはきませんけどね)
メニューバーから道路を選択したら自由な形に繋いでみましょう。最初のうちは交通量が少ない道路しか選べませんが、いずれ幹線道路へアップグレード出来るので問題ありません。
参考ページ:道路

v1-2.jpg

◎マップの境界線近くに街の入口と出口の一方通行の高速道路がある。この両方に自分の道路を繋げよう。(片方だけでは駄目)最初は交通量が少ないので単純にY字路にして構わない。

操作の前に

  • 道路を引く前に、時間を止めましょう。
    あれこれ考えながら道路を引いて時間が経つと、維持費の為どんどん資金が減っていきます。
  • 一番最初に引ける道路の種類は少ないですが、短い道路を一本でも引けば別の種類の道路も使用可能になります。
    残りの道路は街が発展するに従って使用可能になります。
  • 道路を引くには費用がかかりますが、引いたすぐ後なら削除する時に費用の一部が返金されます。
  • 街が育った後に道路やそれに隣接した建物を破壊する時に撤去費用はかからず気軽に再開発できるので、とりあえず自由に始めても大丈夫です。
    最初の小さい街は準備用と割り切り、資金が溜まったら全削除する市長さんもいます。
    (建物破壊によって住民や職場が消え、税収が一時的に減るのは覚悟しましょう。道路を再度引くのにもお金がかかります。)
  • 最初に一本道路を引くと、情報ビューで水流や風力を確認できるようになります。
    計画派の市長さんは先にそれらのデータを見て、「川下は汚染水に近いので家を建てない」「風力の強い場所は風車用にするので住宅地にしない」などの計画を練っても良いでしょう。

詳細

  • 高速道路の出入り口近くは、今後大量のトラックが行き来することになりますので、住宅地は少し離れた場所にすると良いでしょう。
  • 建物だけでなく道路にも、種類に応じた工事費や維持費がかかります。
    最初から大きな街を作ろうと広範囲に高額な道路を引くと道路維持費がかさんで大赤字になるのでご注意。
  • 最初は資金が少ないので、設置や維持が安い砂利道メインでも充分。
    制限速度は遅いけど人口が増え資金に余裕ができたら幹線道路から順次アップグレードすれば良い。
  • 並行して2本引かれている高速道路は、上り下りの一方通行です。
    街に向かって高速道路から降りてくる所に、逆向きの一方通行道路を繋げないように注意して下さい。
    車がやって来れなくなります。
    引いてしまった一方通行道路は、道路アップグレードツールで右クリックすれば逆向きに直せます。
  • 道路を車線が多い種類にアップグレード出来るのは本当ですが、その際には道路際にある住宅・商業・産業などの区画に住民が勝手に建てるタイプの建物(「生えてくる」建物)は破壊されます。
    公園や学校などのプレイヤーが自分で設置する建物は移動できます。(というより、移動しないと道幅が足りずに車線を増やせない。)
  • 間違って引いた道路はブルドーザーボタンをONにすれば削除できます。
    ブルドーザーは頻繁に使うのでキーボードショートカットを使うと良いでしょう。
    初期設定のショートカットキーは[B]ですが、オプションから変更可能です。
  • 道路ツールには最初はショートカットキーが割り当てられていませんが、同じくオプションから設定できます。

1-3.住宅を提供しよう

ZoningResidentialLow.jpg
ZoningAdvisor.jpg

区画ツールには、バケツ塗り潰し、範囲選択、小ブラシ、大ブラシがあります。
道路を繋ぐことはできましたか?それは結構、次は住宅を用意しましょう。移住者は車中泊やテント住まいなどは望んでいませんよ。
区画メニューより低密度住宅区を選んで道路沿いにハイライトします。住宅区画を指定すると、自然あふれる可能性溢れた土地に魅力を感じた移住者が住み着くようになります。

v1-3.jpg

◎道路沿いに住宅区画を設定すると自動的に家が建設され高速道路から市民が引っ越してくる。 

v1-3-2.jpg

◎上図は建物を建てる場所について■(赤い区画):絶対に建ててはいけない場所街の出入り口(一方通行)から最初の交差点までの間。もしここに住宅を建てると、住民は家から外に車で出かけると一度市の外に出ないと帰宅できない(一方通行の為に非常に遠回りになる)住宅なら徒歩でなら帰れるが、商業施設では必ず店の車が出入りする事になる。■(黄色の区画):建てないほうが良い場所街の出入り口のすぐ近くで、各方面に向かう交差点やラウンドアバウト(一方通行円形交差点)の付近。市内と市外を繋ぐ重要地点で交通量が激しい場所。もしここに住宅や商店を建てると車が出入りする時に後続車が減速、停止して大渋滞に陥りやすい。火災が発生すると消防車が長時間通行を止めるのでここを塞がれた市の機能がマヒする事にもなりかねない。■(黄緑色の区画):比較的建てないほうが良い場所上記の黄色い区画の隣などのすぐ近くで、上記ほどではないが、影響力がある場所。慣れないうちはもう少し離れた場所から建設を始めよう。

【PS4】シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition

新品価格
¥4,390から
(2019/8/2 14:14時点)



ワンピースワールドシーカーゲーム  おすすめ

ワンピースワールドシーカー

「ONE PIECE WORLD SEEKER」発売直前PV

本作は国民的な人気を誇る「ワンピース」をテーマにしたアクションアドベンチャー。原作の連載20周年を記念して製作されたタイトルだ。

プレイヤーは主人公ルフィを操作し、広大なフィールドを自由に駆け巡ることが可能。『ワンピース』の特徴である“冒険”“ドラマ”そして“バトル”を存分に楽しむことができる。

ルフィとしてワンピースの世界を冒険できる。

バトルはルフィのゴムゴムの実の能力を駆使した能力バトルを再現。伸縮自在のゴムアクション原作さながらのバトルを楽しむことができるぞ。

また、尾田栄一郎オリジナルの敵キャラクターが登場。もちろんスモーカーや赤犬、クロコダイルといったおなじみのキャラたちも顔を揃える。

>>『ワンピースワールドシーカー』の紹介記事はこちら

おすすめポイント

  • ルフィになって原作さながらのゴムアクションが楽しめる!
  • ワンピースのオリジナルストーリーを堪能できる。

序盤のおすすめスキル

序盤は敵があまり強くないため、戦闘系スキルの優先度を下げても問題ありません。マップの移動が面倒なので、探索系スキルの「ゴムゴムのロケット」などを習得するのがおすすめです。

ゴムゴムのロケット

ゴムゴムのロケットを習得すると、遠くのオブジェクトに捕まって、高速で移動することができます。移動時に一番使用するスキルなので、最優先で習得しておきましょう。

ゴムゴムのUFO

ゴムゴムUFOは「空中で×ボタン連打すると、空中を移動できる」効果があります。ゴムゴムのロケットから、ゴムゴムのUFOに繋ぐ移動方法もあります。習得すると、さらに移動が楽しくなるのでおすすめのスキルです。

ゴムゴムのバズーカ

ゴムゴムのバズーカは、一撃の威力が高い「武装色の覇気」の必殺技スキルです。習得して使える技を増やしておくと、戦闘が楽しくなります。

ゴムゴムのガトリング(銃乱打)

ゴムゴムのガトリングは、「見聞色の覇気」の必殺技スキルです

習得すべきおすすめスキル15選

体力最大値アップ4ルフィの体力の最大値が増加する
体力回復速度アップ3ルフィの体力の自然回復速度が速くなる
被遠距離攻撃
ダメージダウン3
見聞色モード時、敵から受ける遠距離攻撃に対するダメージの耐性が高まる
ビンゴ回避
見聞色モードの回避でジャスト回避をしたとき、集中状態になり周囲の時間がスローになる
剃:移動距離アップ見聞色モードの剃(回避)で移動できる距離が伸びる
ゴムゴムの銃乱打見聞色モード時にコンボの最後に□を連打で追加攻撃できる様になる
ゴムゴムの銃乱打
攻撃回数アップ2
ゴムゴムの銃乱打の攻撃回数がかなり増える
見聞色攻撃力アップ
見聞色モード時の攻撃力が高まる
テンション増加量アップ2テンションゲージの増加量が増えゲージを溜めやすくなる
ゴムゴムの火拳銃
ダメージアップ2
ゴムゴムのレッドホークのダメージが高くなる
覇王色の覇気一定範囲内におけるザコ敵に対して戦闘不能にする効果を持ち、強敵に対しては確実にスタン状態にすることができる
ゴムゴムのロケットR1で建物に掴んだ時、入力し続けると空中へ勢いよく飛び出せるようになる
ゴムゴムのロケット
飛距離アップ
ゴムゴムのロケットの飛距離が伸びる
ゴムゴムのUFO×ボダンを連打することで空中移動をすることができ、ダメージ判定もある
ゴムゴムのUFO
維持時間アップ3
ゴムゴムのUFOの

【PS4】ONE PIECE WORLD SEEKER

新品価格
¥3,425から
(2019/8/1 09:03時点)

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ/隻狼) おすすめ

ゲーム

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ/隻狼)

公開中のローンチトレーラー。

『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ/隻狼)』は左腕が義手の忍びが活躍する3Dアクション

ダークソウル』や『ブラッドボーン』のような“死にゲー”(何度も死ぬことを前提としたゲームバランスの作品)のエッセンスを取り入れた、緊張感抜群の作品。

隻腕の忍びとして高難易度の戦いに身を投じよう。

難易度は3Dアクションゲーム中でも最高峰。そのため万人受けする訳ではないが、雑魚、中ボス、ボスとなんども死にながら倒した時の達成感はこのジャンルならではのもの。

キャラクターの動きがかなり滑らかで、戦闘時の緊張感アップに一役買っている。戦国時代の風景も見とれるほど美しく仕上がっており、ゲーム性、グラフィック共に申し分ない。

一度死んでも生き返ることができる“回生”が特徴。

また本作ならではの“回生”システムで一度死んでも生き返ることができる。強敵を欺くなどうまく使って難所を切り抜けていこう。

>>『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(セキロ/隻狼)』の紹介記事はこちら

おすすめポイント

  • 正直難易度はそうとう高い。その分強敵に勝つ喜びも大きい。
  • 見たこともないはずの戦国時代を、リアルに感じさせるグラフィックは圧巻

SEKIRO(隻狼|せきろ)葦名城(あしな)城下「荒れ寺~葦名城城下」の攻略チャートをマップ付きでまとめています。攻略の参考にご覧ください。


▶ 【基本】戦闘のコツを知って有利に戦おう
▶ HP回復回数が増える「瓢箪の種」場所まとめ
▶ 最大HPと体幹強化の「数珠玉」場所まとめ
▶ スキル一覧とおすすめスキルまとめ
▶ 敵の一覧:攻略と入手アイテムまとめ
前の攻略チャートへ攻略チャート一覧に戻る次の攻略チャートへ
葦名城城下の攻略チャート
1234

目次

荒れ寺の外に出て「鬼仏(荒れ寺)」に近づくとチュートリアルが始まり、「鬼仏」とはなにか説明されます。

鬼仏」から右手に進むと戦闘の練習ができるNPC「死なず半兵衛」がいます。「死なず半兵衛」に話しかけると、強制的に戦闘状態になりますが、一度倒した後にもう一度話しかけて、問いに「承知した」と答えると、攻撃、弾き、回避の練習ができます。

鬼仏」から左手に進みと鉤縄のチュートリアルが始まります。指示の通りに鉤縄で2回進むと「葦名城 城下」に辿り着きます。

すぐ傍に「鬼仏(葦名城 城下)」がありますので仏渡りができるように対座しておきましょう。

葦名城 城下の攻略チャート 

葦名城城下マップ1の攻略チャート 

葦名城城下1

「鬼仏(葦名城 城下)」の目の前に一つ目の門があるので鉤縄を使って門の上に飛び乗ると、「隠密忍殺」についてチュートリアルで説明されます。

チュートリアルの通り、門の上からジャンプして飛びかかり「隠密忍殺」するとノーリスクで葦名兵(片手刀)を倒すことができます。

  • 敵を倒すと階段の近くに「丸薬」と「陶片」があります。

道なりに進んでいくと二つ目の門があります。今度は葦名兵(片手刀)と葦名兵(八相)がいます。

右側に段差がありますので、鉤縄を使って飛び越えていけば戦闘をせずに二つ目の門を超えることができます。

  • もし戦闘になってしまったら、狼が来た場合は最初の突進攻撃を「L1ボタン」で防ぎ(弾き)、その後に隙を見てタイミング良く「R1ボタン」で倒せます。
【ワンポイント】
二つ目の門から左手の崖を進んでいけば門の前にいる敵の後ろをとれます。ジャンプしての忍殺が不安な場合はこちらを通りましょう。

葦名城城下マップ2の攻略チャート 

葦名城城下2

二つ目の門を超えると、すぐ先に三つ目の門があります。三つ目の門は葦名兵(片手刀)、葦名兵(八相)、葦名兵(火縄銃)が守っています。

正面から戦うと戦闘音で気づかれて三体一となるため、まずは葦名兵(片手刀)を門の上、もしくは崖側から忍びより隠密忍殺しましょう。その後、隠密しつつ回り込んで葦名兵(火縄銃)を隠密忍殺しましょう。

葦名兵(火縄銃)の忍殺方法 

傘刀侍(仮称)の忍殺方法

三つ目の門を超えると、今度は犬が三匹襲いかかってきます。耐久力は低いですが素早いためしっかりとガードしつつ立ち回りましょう。

犬を三匹倒した先に「鬼仏(城下外郭 城門路)」がありますので仏渡りできるように対座して解放しておきます。

前の攻略チャートへ攻略チャート一覧に戻る次の攻略チャートへ
葦名城城下の攻略チャート
1234

ストーリー攻略チャート一覧 

各マップの攻略チャート
チュートリアル葦名城 城下
葦名城本城竜泉川端 平田屋敷
金剛山 仙峯寺落ち谷
葦名の底葦名城本城
(忍軍襲来時)
源の宮葦名城 本城
(内府襲来時)

▶ 【基本】戦闘のコツを知って有利に戦おう
▶ HP回復回数が増える「瓢箪の種」場所まとめ
▶ 最大HPと体幹強化の「数珠玉」場所まとめ
▶ スキル一覧とおすすめスキルまとめ
▶ 敵の一覧:攻略と入手アイテムまとめ

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE – PS4

新品価格
¥6,155から
(2019/7/31 14:12時点)





SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE Official Artworks

新品価格
¥3,996から
(2019/8/6 10:25時点)

Days Gone(デイズゴーン)おすすめ ゲーム

Days Gone(デイズゴーン)

公開中のストーリートレーラー。

本作は、TPS視点で進行するオープンワールドのアクションRPG。大量のゾンビ(フリーカー)や凶暴な動物、野盗たちを相手に、広大な世界で生き残りをかけて戦う重厚な世界観の作品だ。

システム面での特徴は「バイク」。通常オープンワールドのゲームは車やバイクは乗り捨てるものだが、本作では1台のバイクに乗りつづけることになる。

この世界に1台だけのバイク。リスポーン地点にもなる頼れる存在。

バイクはアップグレードで強化したり、死んだ時の復活地点(リスポーン)にもなる。もちろん荷物を積んでおくこともできる。まさにプレーヤーと一身同体の存在だ。

迫りくる“通勤ラッシュ”レベルのゾンビ(フリーカー)。

ゲームでは弾薬などの物資も乏しく、アイテムマネジメントも重要になってくる。残弾によって戦うか逃げるかの判断を迫られるプレイ感は『バイオハザード:RE2』に近いかもしれない。

そんなギリギリのサバイバル感を楽しめる人には特におすすめなゲームになっている。

>>『Days Gone(デイズゴーン)』の紹介記事はこちら

おすすめポイント

  • 一台のバイクを「相棒として育てる」システムが新しい。
  • 極限の世界で生き抜く人々の希望や葛藤を描いたストーリーに引き込まれる!

スキルの効果・振り方について

戦闘・採取を有利に進める能力

スキル画像

拡大する

スキルとは、戦闘や採取を有利に進めるのに役立つ能力のこと。スキルポイントを振ることで習得でき、格闘攻撃の威力を強化したり、アイテムの採取量をアップできる。

3種類のスキルが存在

スキルは大きく分けて「格闘戦」「遠距離戦」「サバイバル」の3種類が存在する。各種類間でスキルツリーが分かれており、ポイントが共有されることはない。スキル振りはよく考えて行おう。

各スキルの特徴



格闘戦
近接攻撃に関する能力を強化できる。
遠距離戦遠距離武器に関する能力を強化できる。
サバイバルアイテム・移動操作に関する能力を強化できる。

スキル経験値(XP)の効率的な集め方

①ストーリーをクリアする

ストーリーミッション

拡大する

経験値目安1,000〜3,000XP

ストーリーミッションをクリアすると、1回あたり1,000〜3,000XPが手に入る。最も基本的かつ効率的なスキル経験値の集め方。進行中のストーリーをクリアしてレベルを上げよう。

②敵を倒す

敵を倒す

拡大する

経験値目安20〜75XP

フリーカーや人間を倒すと、20〜75XPを入手可能。ストーリーに比べて効率はかなり劣るので、無理に戦うことは避けよう。

倒す場合はヘッドショットを狙おう

ヘッドショットで討伐に成功した場合、獲得経験値が通常時の1.5倍になる。スキル「フォーカスショット」を習得すればヘッドショットを狙いやすい。

オプションで獲得XPを表示可能

オプションメニューで、敵討伐時の獲得XP表示を設定できる。敵を倒してレベル上げするなら、表示モードにしておこう。

おすすめスキル・振り方

ベテランメカニック

ベテランメカニック

拡大する

種類格闘戦1列目

バイク修理に使うスクラップを使って、格闘武器を修理できるようになる。弾薬が足りず近接攻撃で戦う機会が多いので、早めに開放しておこう。

フォーカスショット

フォーカスショット

拡大する

種類遠距離戦1列目

遠距離武器を構えた状態でR3を押すと、一定時間スローモーション状態になれる。ヘッドショットを狙いやすく、ステルス射撃や追手のフリーカーを倒すのにも役立つ。

敵対反応

敵対反応

拡大する

種類サバイバル3列目

サバイバルスキルのレベル3で解放される「敵対反応」は、サバイバルビジョン時に範囲内の敵の位置が表示されるようになる。これにより、ステルスミッションや、敵人数の把握など戦闘において優位に立てるので早めに習得しておきたい。

合わせて習得したいスキル

スキル名スキルレベル/効果
見落とさない目サバイバルレベル1サバイバルビジョン発動時に、アイコンが表示される時間が延びる
イーグルアイサバイバルレベル2サバイバルビジョンの効果範囲が広がる

【PS4】Days Gone ( デイズゴーン ) 【早期購入特典なし】 【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥4,001から
(2019/7/31 12:46時点)

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドおすすめ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – 任天堂

ニンテンドースイッチと同時にリリースされた『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。ゼルダシリーズで初のオープンワールドを採用しており、山や崖をよじ登ったり、海や川があったら泳いで渡ったり、高所からパラグライダーを使って滑空したりと、3D空間を縦横無尽に動き回ることができます。

本作の魅力は「広大なフィールド」。任天堂本社がある京都市を参考にしていると言われており、徒歩で縦断するだけでも数時間はかかります。ただし、これはあくまで直線移動しただけであって、本格的に探索をすれば100時間あっても全然足りません。探索好きの方にはたまらないゲームです。

“ゼルダ姫を助ける”という大きな目標はありますが、「いつまでに助けなさい」というように期日は定められていません。野生のモンスターを討伐したり、宝探しに出かけたり、さまざまな街を観光したり、何をしても構いません。100人のプレイヤーがいれば、100通りの冒険が生まれる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。自由度の高いゲームが好きな方におすすめの名作ソフトです。

YouTubeで見る

最強の盾「ハイリアの盾」の入手方法

性能【防御力】90
入手場所・ハイラル城内「牢屋」
・ハテノ村のグラネットから3,000ルピーで購入
 (チャレンジ2種クリア後)

ハイリアの盾は、全盾中最高値の防御力を誇り、ガーディアンのビームすらも20回以上耐えられる耐久度を持ちます。

入手するにはハイラル城内の地下にある牢屋に行き、スタルヒノックスを倒す必要があります。1度入手後は、特定のミニチャレンジ2種をクリアすることで3,000ルピーで購入が可能になります。

牢屋のハイリアの盾は序盤であっても入手できるため、攻略を楽にするために優先して入手しに行くのも手です。

古代兵装シリーズ

性能【防御力】
各部位4(強化時28)
【部位効果】

古代兵器耐性アップ
【セット効果】
古代武器強撃力アップ
入手方法アッカレ地方「アッカレ古代研究所」で下記材料と交換
・古代の歯車×20
・古代のバネ×5
・古代のコア
・2,000ルピー

▼古代兵装シリーズの強化素材(タップして開閉)

古代兵装シリーズは、全防具中最高値の防御力を誇る防具で、全身に装備すると古代兵器からのダメージを軽減できます。

入手するには、ガーディアン等から入手できる古代系の素材各種とルピーを用意し、アッカレ地方にある「アッカレ古代研究所」で交換する必要があります。

息吹の勇者シリーズ

効果【防御力】
各部位4(強化時28)
【部位効果】

なし
【セット効果】
マスターソード剣ビーム強化
入手方法試練の祠120箇所全クリア後、
ヘブラ地方「忘れられた神殿」の宝箱から入手

▼息吹の勇者シリーズの強化素材(タップして開閉)

息吹の勇者シリーズは、古代兵装シリーズと並んで最高値の防御力を誇ります。また、部位ごとの効果は持たないものの、マスターソードで放つことができる剣ビームの威力を強化することが可能です。

ただし、入手難易度は高く、世界中にある「試練の祠」120箇所を全てクリアする必要があります

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド – Switch

新品価格
¥6,180から
(2019/7/30 10:32時点)

DARK SOULS REMASTERED – フロム・ソフトウェア  おすすめ 

DARK SOULS REMASTERED – フロム・ソフトウェア

DARK SOULS REMASTERED - フロム・ソフトウェア

クリアが先か、心が折れるのが先か

『ダークソウル』は、2011年にPS3で発売されたアクションRPGです。罠が張り巡らされたダンジョン、緊張感のある戦闘、初見ではまず勝てないボスなど、ハードな難易度設定が特徴。本作はそのオリジナル版をPS4向けにリマスターしたモノです。

ゲームの根幹はそのままに、グラフィックをフルHD化。60fpsに対応することで動きも滑らかになっています。また、本作の魅力であるオンラインシステムも強化。オリジナルでは最大4人まで一緒に遊べましたが、本作では最大6人に増えました。さらに白熱した共闘・対戦プレイが楽しめます。

ダークソウルシリーズは3作目で完結しています。それぞれ独立した作品なのでどこからでも遊べますが、これからプレイする場合は、ぜひシリーズ原点となる本作からプレイしてみてください。歯ごたえのあるゲームを楽しみたい方におすすめのPS4ゲームソフトです。

YouTubeで見る

ステ振りのコツと注意点

ステータスの振り直しができない

ダークソウルでは、一度伸ばしたステータスを振り直すことができない。

キャラのステ振りをやりなおしたい場合は、新規キャラを作成するしか方法がないため、キャラのレベルを上げる時は十分に注意しよう。

取り返しがつかない要素はこちら

マッチングレベルを意識する

上げすぎるとマッチングしにくくなる

ダークソウルのマルチプレイは、自身のレベルと近いプレイヤー同士でマッチングするシステムのため、SLを上げすぎると、レベルの合うプレイヤーが少なくなってしまうため、マッチングの頻度が低下してしまう。

SL100〜120付近でステ振りをする

ステ振りは、ダークソウルの対人戦で人気の高いSL100〜120付近のレベル帯を完成形として進めるのがおすすめだ。

マルチプレイのやり方と条件はこちら

器用貧乏ではなくビルドを決める

特化型のほうが対人戦で活躍する

SL100〜120までのレベル帯では、能力値を均等に伸ばすステ振りよりも、1〜2つほどの能力に特化させたキャラのほうがダメージを出しやすいため、あらかじめステ振りの完成型を決めてキャラごとに特化させるのがおすすめだ。

対人の種類と場所はこちら

使用する武器で特化ステを決める

キャラビルドは、使用する武器を決めることが重要だ。武器の能力値補正を効率的に活用するため、曲剣なら技量、魔術なら理力にステ振りを特化させるなど、武器に応じてステータスを調整しよう。

武器一覧はこちら
対人おすすめ武器はこちら

無駄なステータスに割り振らない

一定以上は伸びが悪くなる

各ステータスは、一定値以上の数値から1レベルごとの上昇量が少なくなるため、伸びが悪いステータスへ割り振るよりも、不足していると感じるステータスを伸ばすこともステ振りのコツである。

例として、筋力は40までは武器の能力補正に大きく影響するが、40以降は補正S〜Aまでの武器でなければ、レベル1ごとの上昇量はごく僅かだ。

各ステータス解説はこちら

ステ振りのテンプレ

ビルドのテンプレ
▼筋力戦士▼技量戦士▼上質戦士
▼理力純魔▼理力戦士▼信仰(アンバサ)

筋力戦士

筋力戦士(脳筋)のステ振り例

SL100素性山賊
体力50記憶力8
持久力40筋力45
技量10耐久力11
理力8信仰10

エリアの攻略や対人戦での生存率を高める為、体力を50まで伸ばしている。持久力は、装備重量を増やす為とスタミナを160にする為に40。

また、技量ステータスを10にすることで、「古竜の大剣」「グレートソード」も装備することができる。

エリア攻略にも対応させる場合は、記憶力を10、信仰を12まで上げることで「回復」の奇跡を使用できるため、筋力か体力を調整して運用しよう。

古竜の大剣の性能と入手方法はこちら
グレートソードの性能と入手方法はこちら

筋力34で両手持ち51までの武器を使える

筋力は、武器を両手持ちすることで、1.5倍の値として扱われるため、筋力を34まで振った状態ならば、必要筋力51の武器まで両手持ちで使用することが可能だ。

DARK SOULS REMASTERED – Switch

新品価格
¥3,344から
(2019/7/30 09:29時点)

デビル メイ クライ 5  おすすめ  ゲーム

デビル メイ クライ 5

公開中のファイナルトレーラー(日本語ボイス版)。

『デビル メイ クライ 5』は、世界的人気のアクションゲーム『デビル メイ クライ(DMC)』シリーズの最新作。

本作では、シリーズの特徴である”爽快かつスタイリッシュなアクション“が極限まで進化。

『バイオ7』のために開発された最新のゲームエンジン「RE ENGINE」を使用し、かつてないスピード感のスタイリッシュアクションが、美麗なグラフィックで楽しめるぞ。

“ド派手にカッコよく”敵を倒すアクションが追求されている。

>>『デビル メイ クライ 5』の紹介記事はこちら

おすすめポイント

  • 超爽快な「スタイリッシュアクション」。戦ってるだけで気持ちよくなれる。
  • 最新ゲームエンジンを使ったグラフィック。美麗かつリアルなグラフィックが、アクションやムービーシーンをより引き立てる。
会社カプコン
価格パッケージ版 ¥6,990(税抜)
ダウンロード版 ¥6,480(税抜)
公式サイトデビル メイ クライ 5 公式

3つの要素を意識して戦おう

 敵と戦っていると、画面右上にスタイリッシュランクが表示される。スタイリッシュランクは7段階あり、ランクが上がることでレッドオーブが多く獲得できたり、ミッションクリアー時に高評価を取りやすくなるなどの恩恵がある。レッドオーブは、キャラクターアビリティや武器スキルの習得、力尽きたときのコンティニューなどに使うので、入手量が多いほど助かる。そのため、バトル時は可能な限りスタイリッシュランクを上げたいところ。

 闇雲に戦っているだけではスタイリッシュランクはなかなか上がらないので、以下の3つの要素を意識して戦ってみよう。ちなみに、スタイリッシュランクはバトルが途切れるとリセットされる。限られた戦闘の中で、いかにしてスタイリッシュランクを上げるかが大事というわけだ。

スタイリッシュランク(右ほど高評価)
D→C→B→A→S→SS→SSS

多彩な技を使う

 敵と戦うときに、同じ技ばかりを使っているとスタイリッシュランクはなかなか上がらない。さまざまな技を使い分けながら戦うことで、ランクを上げやすくなるのだ。まずは4つほどの技を使い分けながら戦うことを意識して慣れていこう。また、挑発にもスタイリッシュランクを上げる効果がある。戦いに余裕が生まれてきたら使ってみるといい。

敵からダメージを受けない

 敵からダメージを受けると、ランクが一気に2段階ほど落ちてしまう。敵が複数いる場合は、周囲の状況も把握しながら戦うことが重要。回避行動はVを除き、基本的にはどんな状態からでも出せるので反撃されるギリギリまで攻撃していても問題ない。ただし、攻撃の出始めや空中などでは回避できない状況もあるので過信は禁物だ。

威力の高い攻撃を当てる

 技の種類と同じく重要なのが、敵に与えるダメージ量。いくら技を当てまくっても、威力が低い攻撃ではランクはなかなか上がらない。威力の高い攻撃を当てれば、ヒット数が少なくてもランクを早く上げられるぞ。ネロの場合はブレイクエイジ(デビルブレイカーの溜め攻撃)、ダンテはキャバリエーレのアイドリングなどがオススメ。高威力の技をコンボに組み込みスタイリッシュに戦おう。

 プレイヤーの中には『DMC』シリーズが好きor興味あるけどアクションは苦手、という人もいるはず。そんな人は“オートマチックアシスト”を使ってみよう。攻撃ボタンを連打しているだけで、自動でいろいろな技を使いコンボをつなげてくれるのだ。ミッションクリアー時の評価に少し下方倍率がかかる程度で、バトルそのものにデメリットはない。まずはオートマチックアシストでスタイリッシュアクションの楽しさを知り、慣れてきたら徐々に手動でのバトルに切り換えていこう。ちなみに、オートマチックアシストはミッション中でもR3ボタン長押しで自由に切り換え可能だ。

デビル メイ クライ 5 – PS4

新品価格
¥4,480から
(2019/7/30 08:09時点)

FINAL FANTASY7 REMAKE(ファイナルファンタジー7 リメイク) おすすめ ゲーム

FINAL FANTASY7 REMAKE(ファイナルファンタジー7 リメイク)

ファイナルファンタジー7リメイク

発売日は2020年3月3日

「ファイナルファンタジー史上最高の作品を待望のリメイク化」

小学生時代に一番ハマったのは間違いなく「ファイナルファンタジー7」です。

そのぐらい今でも心に残っている超名作ゲームなんですよ。 ファイナルファンタジー7あるある

  • エアリスが生き返るっていう噂話を最後まで信じていた
  • 冒険そっちのけでスノーボードにハマりまくり、次の目的地を忘れる
  • チョコボ育成にハマり「海チョコボ」をつくりだす

本編のプレイ時間と同じぐらいミニゲームやチョコボ育成にハマっていた記憶がありますね。

そして、23年後にPS4でリメイクされる日が来るとは・・思いもしないビッグサプライズです。

とりあえず、詳しい情報はまだ分かりませんがワクワクが止まりませんね。

Final Fantasy VII Remake PS4 – Imported

新品価格
¥17,960から
(2019/7/29 20:00時点)

Minecraft – Mojang/日本マイクロソフト

Minecraft – Mojang/日本マイクロソフト

ブロックの世界で冒険を繰り広げる『マインクラフト』。プレイヤーは新天地を求めて探索したり、剣や防具を装備してモンスターとの戦いに明け暮れたり、ブロックで家や街を作ったりと、自由気ままに遊ぶことができるシミュレーションゲームです。

ニンテンドースイッチ版では、自分で資源を調達する「サバイバルモード」のほか、創作に集中できる「クリエイティブモード」などがプレイ可能です。なお、随時アップデートが行われているので、今後さらなる拡充も期待されています。

また、本作はマルチプレイに対応しているのもポイント。家族・友人・恋人と一緒に同じ世界で遊べます。マイクロソフトアカウントにログインすれば、任天堂製品以外のデバイスで遊んでいる人とプレイできるのも魅力です。大人から小さな子どもまで大人気のマインクラフト。発想力を鍛える知育ゲームとしてもおすすめのニンテンドースイッチソフトです。

YouTubeで見る

スプラトゥーン2 – 任天堂 おすすめ

スプラトゥーン2 – 任天堂

2015年5月にリリースされたWii Uソフト『スプラトゥーン』の2作目。プレイヤーはヒトに変身できるイカ(インクリング)となってインクを撃ち合うシューティングゲームです。4vs4のチームに分かれてインクで塗った面積を争う「ナワバリバトル」、ウデマエを掛けた真剣勝負「ガチマッチ」など、オンラインでさまざまなバトルを楽しむことができます。

本作では上記の対人プレイのほか、2~4人のプレイヤーで協力プレイをする「サーモンラン」が新たに追加。〈クマサン商会〉のアルバイトとして、凶暴なシャケからイクラを集めましょう。相手はコンピューターなので、対人戦は苦手という方も安心してプレイすることができます。

また、無料でゲームをアップデートできるのも魅力。2017年7月にニンテンドースイッチでリリースされて以降、新しい武器やコスチューム、ステージなどが次々と追加されています。通常のソフトならばダウンロードコンテンツとして販売するところ、本作はソフトウェアを購入すれば、以降の追加コンテンツはすべて無料で遊べます。子どもから大人まで遊べる『スプラトゥーン2』。ニンテンドースイッチとセットで購入したいおすすめのソフトです。

YouTubeで見る

初心者におすすめの武器早見表

Sランク(最もおすすめ!)

スプラシュータースプラシューターコラボわかばシューター
もみじシュータースプラマニューバーN-ZAP85

多少のエイム力は必要ですが、基本的には大まかにエイムがあっていれば成り立つ武器です。サブとスペシャルも強力なため、敵と対峙してたくさん負けてしまっても、塗りでカバーしたり、サポート性能を生かして味方をカバーしたりと、様々な立ち回りが可能です。

Aランク(使いやすい!)

デュアルスイーパーバケットスロッシャーデコ
おちばシューターヒッセン

弾の集弾性(インクのバラつき)に多少慣れてきた方には、上記の武器がおすすめです。もともとFPSやTPSをプレイした方にとっては、正確なエイムをしやすく扱いやすい武器が揃っています。

Bランク(エイムに慣れてきたら…)

ホットブラスタープライムシューター
プライムシューターコラボ.96ガロン

エイムに慣れてきて、他の武器を使っていてもキルが取れるようになってきた人におすすめです。射程が長い代わりに弾速が遅かったり、弾速が遅い代わりに2確で倒せたりと、多少クセのある武器を掲載しています。

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) – Switch

新品価格
¥5,250から
(2019/7/27 09:25時点)